子供からもらった手紙をスケッチブックに保管するアイデア 2015.11.29 10,439 子育て, 小さい子供がいる スケッチブック, 子供からの手紙 POINT 子供からもらう手紙は嬉しいものです。スケッチブックに保管することで、子供たちの成長も感じ取れるんです。マネしたい愛情たっぷりのアイデアです。 ブログ:狭い!!から生まれる収納術【広島】http://ameblo.jp/112hiromi112/entry-11879989629.html point 子供からもらう手紙は嬉しいものです。スケッチブックに保管することで、子供たちの成長も感じ取れるんです。マネしたい愛情たっぷりのアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 子供たちからもらった手紙、みなさんのお宅ではどのように保管していますか?わが家は、かなり適当ですが、スケッチブックに貼って保管しています。 こんな感じです。 子供たちの成長も感じ取れるからオススメです。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.16 12,177 子供部屋, 子育て, 小さい子供がいる 新学期の準備 朝のおしたく表で子供の「自分で出来た!」を応援しよう 小さなお子さんは食事や着替えなど、なかなか大人の思うように行動してくれないので、「早くしなさい!」とついつい言ってしまう事も・・・。そこで、やることを見える化した「おしたく表」を作ってみました。 2015.10.09 9,480 つっぱり棒, 吊るす, 子供の作品, 小さい子供がいる 壁に穴を開けたくない!つっぱり棒で子供の作品が飾れます 新築、築浅、賃貸などなど、壁に穴を開けたくないっていうことありますよね。画鋲1つでも勇気のいる方、つっぱり棒を使って子供の作品を飾ることができます。ぜひお試し下さい。 2016.05.27 5,209 100円アイテム, 子育て, 小さい子供がいる 娘のお気に入りシール貼りボックスとその使い方 ママも娘も満足できるシール貼りとして活躍する収納ボックス。でもこのボックス、何も収納していないのです。その目的と意図は? 2015.10.27 11,539 子育て, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 歯ブラシ収納で気づいた★子供がじぶんでできる仕組み作り 子供たちが自分でできることを無意識に親が手伝っていることがあるかも。まだ小さいときの歯ブラシの収納も、成長とともに見直す必要があるかもしれませんね。 2016.03.11 8,852 小さい子供がいる, 春 ひな人形も箱から出す方がスッキリ仕舞える☆わが家のひな人形収納 ひな人形や五月人形などの収納はどうされてますか?買った時に入っていたダンボールに入れたままだと1年に1回とは言え、出しにくい・仕舞いにくいんですよね。来年また飾る時に楽をする為に、今年は収納の見直しをしてみませんか?