子供からもらった手紙をスケッチブックに保管するアイデア 2015.11.29 10,711 子育て, 小さい子供がいる スケッチブック, 子供からの手紙 POINT 子供からもらう手紙は嬉しいものです。スケッチブックに保管することで、子供たちの成長も感じ取れるんです。マネしたい愛情たっぷりのアイデアです。 ブログ:狭い!!から生まれる収納術【広島】http://ameblo.jp/112hiromi112/entry-11879989629.html point 子供からもらう手紙は嬉しいものです。スケッチブックに保管することで、子供たちの成長も感じ取れるんです。マネしたい愛情たっぷりのアイデアです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 子供たちからもらった手紙、みなさんのお宅ではどのように保管していますか?わが家は、かなり適当ですが、スケッチブックに貼って保管しています。 こんな感じです。 子供たちの成長も感じ取れるからオススメです。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.15 23,398 小さい子供がいる, 洗面/洗濯機まわり, 風呂グッズ 子供用お風呂上りセットを作ったら便利過ぎて目からウロコ 子供のお風呂セットを作ったら、とても便利になり時短につながりました。 2017.11.01 14,539 トイレ, フック, 吊るす, 小さい子供がいる 子どもトイレ用補助便座の収納方法のご紹介 子ども用のトイレの補助便座ですが、収納場所に困っていたところ、100円ショップで使えそうなフックを発見しました。 2015.12.16 5,118 ベッドルーム, 小さい子供がいる, 引き出し, 薬/医薬品 急な体調不良に対処できる引き出しとアイテム 冬は風邪が多くなりますが、中でも胃腸風邪などは体調が急変します。少しでも対処しやすいように体調不良時の引き出し準備をしておくことをオススメします。 2017.07.17 6,635 キッチン, リビング, 小さい子供がいる 私が実践している、小さな子供のイタズラにイライラしない収納の工夫 小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の悩みの1つでもある「子供のイタズラ」。引き出しや棚、扉の中のモノを全部引っ張り出されて、ひたすら片付けるって事が続くとストレスも溜まります。そこで、わが家で実践している子供にイタズラされにくい収納の工夫をご紹介します。 2015.03.31 6,373 小さい子供がいる, 暮らしの道具, 片づけ 片づけってなんだろう?お母さんと娘のある会話から学ぶ 片づけってなんだろう?お母さんと娘の会話から、片づけの目的がわかります。お母さんの視点が素晴らしいんだと思える会話です。