無印良品のファイルボックスにスタンプを使って、自分らしくリメイク 2015.03.25 9,334 ファイルボックス, リメイク, 暮らしの道具, 無印良品 スタンプ POINT 無印良品のダンボールファイルボックスに、スタンプを使って自分らしさリメイクすることができます。 ブログ:totonoe+http://ameblo.jp/totonoe-home/entry-11668284653.html point 無印良品のダンボールファイルボックスに、スタンプを使って自分らしさリメイクすることができます。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up リビングの一角にあるデスク周りのファイルボックスを無印良品のモノに交換してみました。シンプルで私好みの感じにしたい!そこで、選んだのが無印良品。ダンボールファイルボックスです。 このファイルボックスを、無印良品の売り場にあるスタンプを使って、 こんな感じに、ほんのちょっとだけリメイク。 シンプルに少しだけ自分らしさをプラスすることができました。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.24 13,847 マスキングテープ, リメイク, 文具, 書斎/ワークスペース 溜まりがちな裏紙で可愛いメモ帳を作ってみました 学校のプリントなどの紙モノは、すぐに処分するのが溜めないコツですが、家庭内で使うメモ帳としてリサイクルするものエコでいいですね。 2017.10.19 4,028 100円アイテム, キッチン, スパイスボトル, リビング, 暮らしの道具 100均スパイスボトルをメダカのエサ入れとして使うアイデア オシャレで人気のある100均のスパイスボトルですが、フレークタイプのメダカのエサを入れて使ってみました。 2017.07.16 9,910 コード/ケーブル類, スマートフォン/携帯電話, 暮らしの道具 100均の粘着フックで、車の携帯充電コードをスッキリ収納 車のシガレットソケットにスマホの充電コードを挿しているのですが、コードがだら~んと垂れているのがずっとストレスだったので、100均の粘着フックを使って、スッキリさせてみました。 2018.03.17 6,161 イケアIKEA, おもちゃ, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具 IKEAのDJURAベッドトレイを子供用プレイテーブルとして活用 本来は違う用途で使うものだけど、別の使い方をしたら思いの外ハマる事があります。今回は、IKEAのベッドトレイを子供用プレイテーブルとして活用するアイデアをご紹介します。 2016.03.18 49,609 キッチン, シンク, 暮らしの道具, 無印良品, 色をそろえる 見た目で感じるシンクのプチストレスをすっぽり隠すことができました キッチンシンクのラックには、皆さん何を置かれていますか?ラックの有無、形、それぞれかと思いますが、我が家では頻繁に使う食器用洗剤、スポンジ、メラミンスポンジ、金たわしの4アイテムです。いつも使うからこそすっきりしたい。そんな思いから、毎日ちょっと感じていたプチストレスを「隠して」解決しました。