100円ショップのシューズボックスで靴のスッキリ収納 2017.11.01 8,312 100円アイテム, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし https://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12318589301.html POINT 我が家は、玄関の下駄箱とは別に、シーズンオフの靴を別の場所で収納しています。100円ショップのシューズケースが大活躍しています。 オフシーズンの靴(サンダル)など季節によって履かない靴はキャン・ドゥのシューズケースを使っています。出し入れがしやすく、箱の中身が見え、玄関以外でも靴をおさめることが可能なので気に入ってつかっています。 予算2,000円以内で靴の管理がグーンとラクになりました。 玄関の下駄箱とは別に靴を収納することができて便利ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.29 91,926 100円アイテム, セリア, バスルーム, マスキングテープ, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水垢 お風呂のドアレール掃除。仕上げにマステを使う理由 お風呂のドアレール(洗面所側)に汚れが溜まりやすくてストレスでした。 掃除の仕上げにマステを使うようになって、そのストレスが激減! こまめに掃除するのが苦手な方にオススメです。 2018.06.13 1,472 イケアIKEA, ゴミ箱, リビング, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり オシャレでリーズナブルなIKEAの鉢カバーをミニゴミ箱として活用 本来とは違う使い方をしたら、意外と便利でしっくりきたって事はありませんか?今回はIKEAの鉢カバーをミニゴミ箱として活用するアイデアをご紹介します。 2017.12.15 5,369 100円アイテム, キッチン, セリア, ファイルボックス, リビング 家中で活躍しています。セリアのファイルボックスが使いやすくておススメ 100均やホームセンターなどには、とても人気のあるアイテムがあります。中でもファイルボックスは家中で使えて、色んなモノを収納するのに役立っています。今回はセリアのファイルボックスをご紹介します。 2016.12.27 14,197 フック, 一時置き, 暮らしの道具, 玄関 100均ドアフックで雨や雪で濡れた服の一時置き場を作るアイデア 雨や雪で濡れてしまった服を、そのままクローゼットに仕舞うのはちょっと抵抗がありますよね。そこで、100均アイテムを使って濡れた服の一時置き場を作ってみました。 2017.06.24 5,162 100円アイテム, キッチン, クローゼット, ダイソー, ラベル, 押入れ ダイソーの園芸用ネームプレートを使ってラベリング IKEAのSKUBBボックスの中身が分からなかったため、ダイソーのネームプレートを使ってラベルを作りました。