100円ショップのシューズボックスで靴のスッキリ収納 2017.11.01 8,312 100円アイテム, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし https://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12318589301.html POINT 我が家は、玄関の下駄箱とは別に、シーズンオフの靴を別の場所で収納しています。100円ショップのシューズケースが大活躍しています。 オフシーズンの靴(サンダル)など季節によって履かない靴はキャン・ドゥのシューズケースを使っています。出し入れがしやすく、箱の中身が見え、玄関以外でも靴をおさめることが可能なので気に入ってつかっています。 予算2,000円以内で靴の管理がグーンとラクになりました。 玄関の下駄箱とは別に靴を収納することができて便利ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.04 1,510 アウター/コート, クローゼット, リビング, 暮らしの道具, 衣類 100均ピンチと輪ゴムを使った外したフードを失くさない工夫 外したコートのフード収納は定位置が決まらず、曖昧になってしまいがち。何となくコートと同じクローゼットの中にしまっておいても、いつの間にか迷子になってしまうこと、も。100均アイテムを使って、外したフードが迷子にならない工夫をしてみました。 2017.07.18 6,171 100円アイテム, セリア, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 セリアのウォーターボトルを洗剤入れとして使うアイデア 100均でよく見かけるオシャレな柄やシンプルでカッコいいロゴのウォーターボトルは、水筒やカップとしての使い方はもちろんですが、乾物などの食材を入れたり、洗剤を入れたりと色んな用途が出来るんです。 2018.06.30 2,247 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 衣類, 靴下 ウタマロ石鹸に負けてない?アタックプロEX石けんは扱いやすいのがイイ 泥汚れが酷い子供の体操服や上履き洗いの際に大活躍の石鹸ですが、新商品のアタックプロEX石けんが手も汚れず扱いやすいと話題なんです。 2016.07.19 3,228 アルカリ電解水, キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 アルカリパワーでカップの茶渋を一瞬でキレイにするアイデア カップや湯呑みの飲み残しは、放置しておくと茶渋が付いてしまいます。こびりついた茶渋をこすると傷が付いてしまうので、洗う前にシュッとひと手間かけてキレイにしましょう。 2017.05.09 3,467 100円アイテム, カトラリー, キッチン, 食器棚 わが家のランチョンマット収納はカトラリーケースの下 家の中の収納スペースには限りがあるので、上下に重ねたり、アイテムを使ったりして空間を上手く使い、上手に工夫して収納したいもの。今回は上下を上手く使ったランチョンマットの収納アイデアのご紹介です。