100円ショップのシューズボックスで靴のスッキリ収納 2017.11.01 8,313 100円アイテム, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ ブログ: 楽しく! 続く! スッキリゆとりある暮らし https://ameblo.jp/hunky-dorylife/entry-12318589301.html POINT 我が家は、玄関の下駄箱とは別に、シーズンオフの靴を別の場所で収納しています。100円ショップのシューズケースが大活躍しています。 オフシーズンの靴(サンダル)など季節によって履かない靴はキャン・ドゥのシューズケースを使っています。出し入れがしやすく、箱の中身が見え、玄関以外でも靴をおさめることが可能なので気に入ってつかっています。 予算2,000円以内で靴の管理がグーンとラクになりました。 玄関の下駄箱とは別に靴を収納することができて便利ですね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.07 10,425 イケアIKEA, キッチン, キッチン道具, トレイ, 暮らしの道具 キッチンのトレイ活用★引き出し代わりとしても使えます トレイを使った引き出す収納。2枚トレイがあって、1枚は食器を運ぶモノ用として、もう1枚が引き出す収納として使っています。 2015.09.14 13,314 掃除/洗濯, 春, 暮らしの道具, 秋 行楽シーズン★レジャーシートを水洗いでスッキリ 少しずつ涼しくなり、秋の運動会やピクニックなどレジャーシートが活躍する季節になりましたね。レジャーシートは地面に接するので砂、ドロ汚れや芝生が入り込んだりと結構汚れます。洗濯機では洗えないモノが多いですが、手で水洗いするとスッキリキレイになります。 2015.08.07 2,425 コード/ケーブル類, 暮らしの道具 コードを点検しましょ★感電や漏電を防ぐために アイロンやドライヤー、パソコン、テレビ・・・等、今や家庭には様々な電化製品があふれています。その電化製品、使用前の点検していますか?気付かない所でコードが断線したりしていると、思わぬ事故が起きかねません。事故を防ぐ為にも使用前の点検を習慣づけたいものですね。 2015.11.24 9,164 リビング, 一時置き, 暮らしの道具 2階へ持って上がるモノはカゴに一時置きすると手間が減る モノの定位置を決める事は、整理収納において大切な事ですが、「本当は2階のクローゼットが定位置だけど、食事の用意をするから今だけちょっとここに置いておきたい」という場面も生活の中には出てくるかと思います。そんな時はカゴなどで一時置き場を作ってあげると、あちこちに置きっぱなしも防げますし、何度も行ったり来たりする手間もまとめられます。 2017.06.04 8,551 100円アイテム, セリア, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ストレスフリーな歯ブラシ収納を叶えてくれるセリアの吸盤歯ブラシホルダー 水廻りは湿気が多く、こまめな掃除が必要な場所なので、掃除しやすい収納を心がけたいもの。掃除がしやすく家族みんなが使いやすい、そんな希望を叶えてくれるしっくりくる歯ブラシ収納が見つかりました。