キャンドゥのワンプッシュ小物ケースの使い方 2017.10.28 2,713 100円アイテム, キャンドゥ, ヘアアクセサリー, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり ワンプッシュ小物ケース ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/10/04/220049 POINT キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」に入れたのは子どもの髪ゴム。ワンプッシュで開け閉めできるので、子どもでも簡単に使うことができました。 ずっと気になっていた100円ショップ・キャンドゥの「ワンプッシュ小物ケース」です。 我が家ではこちらに、何をいれるのかというと、同じくキャンドゥのスプリングゴムです。スプリングゴムは髪を結っても跡が残りにくく、水に濡れてもOKな便利アイテムです。お風呂のときに子どもの紙を結ぶのに使います。 その名の通り、ワンプッシュで開け閉めできます。3歳の子どもでも開け閉めすることができました。 早速、入れてみます。 洗面脱衣所に置いて使っています。見た目もシンプルなので馴染みますよね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.23 10,926 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 洗濯機のお湯取りホースの水垂れを防ぐアイデア お風呂の残り湯を洗濯に使う為のお湯取りホースはエコになるので、付いている洗濯機も多いのですが、ホースの先からの水垂れは嫌ですよね。毎回、ブンブン振って水を完全に切るのも面倒なので、水受けを設置する事にしました。 2015.10.08 8,913 ダイソー, 掃除/洗濯, 洗面/洗濯機まわり 最終手段?洗面器の頑固な水ジミ掃除にダイソーのダイヤモンドクリーナー 洗面台の排水溝付近に出来る頑固な水ジミはなかなか取れないので、掃除するのに苦労してる方は多いと思います。鏡のウロコ取りに効果のあるダイソーのダイヤモンドクリーナーでキレイに取れるそうです。ただし、「衛生陶器に使用しないで下さい」と記載があるので使用は自己責任で。「どうしても取れない…もうこれしか方法がない!」という方は様子を見ながら試してみて下さい。 2017.07.15 4,948 100円アイテム, キッチン, シンク, セリア, タオル/ハンカチ 使い始めからしっかり吸収。セリアのマジックダスタークロスが使い心地抜群 お気に入りのセリアの白い台ふきが買えなくなり、他のモノを探していたら・・・同じセリアに合格点な使い心地のアイテムを見つけました。 2017.10.19 4,122 100円アイテム, キッチン, スパイスボトル, リビング, 暮らしの道具 100均スパイスボトルをメダカのエサ入れとして使うアイデア オシャレで人気のある100均のスパイスボトルですが、フレークタイプのメダカのエサを入れて使ってみました。 2016.08.08 8,514 おもちゃ, バスルーム, ワイヤーネット, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 風呂グッズ お風呂のおもちゃをカゴごと丸洗い お風呂のおもちゃの汚れが気になった時に簡単に洗えるよう、ワイヤーネットのカゴに入れています。