無印良品のファイルボックスの上手な使い方 2017.08.12 4,518 ファイルボックス, リビング, 無印良品 ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12294137880.html POINT 無印良品のファイルスタンドは使いやすく、シンプルなのですが、入れている中身が透けて見えます。そこで、簡単に中身を見えなくする方法をご紹介します。 無印良品のファイルボックスです。グレイのタイプは中身が見えませんが、クリアタイプ(写真の右側)は、うっすらと中身が透けて見えてしまいます。 そこで、A4のコピー用紙を大きさに合わせて折り畳みます。 そして、折った紙をファイルボックスに入れるだけ。 はい、中身が見えなくなりました。 簡単なことですが、工夫次第で、よりすっきりと暮らすことができますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.04 15,345 ニトリ, バスルーム, 無印良品 石鹸のドロドロ化対策★ニトリのソープディッシュと無印スポンジのコラボ 固形石鹸はきちんと水切りしないとドロドロになってしまいます。ニトリのソープディッシュに無印の石鹸置き用スポンジをコラボさせて、水切りを良くさせる事でドロドロ化を防ぐ事で、石鹸を最後まで使い切れそうです。 2017.03.21 11,792 ファイルケース, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 書類 子供のモチベーションUP。すぐに手に取れる学校プリント管理法 学校や幼稚園などに通うお子さんがいるご家庭では、より良いプリント管理法を試行錯誤されているかと思います。必要な時にすぐに手に取れる、そんなプリント管理法をご紹介します。 2018.06.07 1,437 クローゼット, ラベル, リビング, 暮らしの道具, 衣類 クローゼットの迷子は洗濯バサミ+ラベルで解決 「お母さん、アレどこ?」日々の生活の中で、よく耳にするセリフです。とは言え、全てのモノの在り処を聞かれるのは大変なので、そのストレスを少しでも減らす工夫が必要ですね。今回は、洗濯ピンチとラベルを活用したクローゼットの工夫をご紹介します。 2017.05.27 6,219 100円アイテム, キャンドゥ, リビング, 文具 これ使える!キャンドゥのロール付箋メモが使いやすくて便利 キャンドゥで見つけたロール付箋メモが、書き込む件数に応じて好きな場所でカットして、ペタッと貼るだけなので、とても使い勝手がいいんです 2016.07.25 5,197 テーブル, リビング, リメイク, 手作り/自作 スクラップウッド風テーブルの天板リメイクで目指せ!おうちカフェ テーブルなどは長年使っていると、傷みやくすみが出たり、飽きたりする事もあります。買い直すとなると費用もかかるので、DIYでガラッと雰囲気を変えるのもいいですね。