無印良品のファイルボックスの上手な使い方 2017.08.12 4,514 ファイルボックス, リビング, 無印良品 ブログ: 明日への自分時間 step by step http://ameblo.jp/hiron-san/entry-12294137880.html POINT 無印良品のファイルスタンドは使いやすく、シンプルなのですが、入れている中身が透けて見えます。そこで、簡単に中身を見えなくする方法をご紹介します。 無印良品のファイルボックスです。グレイのタイプは中身が見えませんが、クリアタイプ(写真の右側)は、うっすらと中身が透けて見えてしまいます。 そこで、A4のコピー用紙を大きさに合わせて折り畳みます。 そして、折った紙をファイルボックスに入れるだけ。 はい、中身が見えなくなりました。 簡単なことですが、工夫次第で、よりすっきりと暮らすことができますね。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 3,379 リビング, 手作り/自作 スイッチプレートは簡単DIYで大変身 コンセントやスイッチの「スイッチプレート」は簡単に交換することができます。ぜひ、置き入りのテイストでチャレンジしてみてください。 2017.05.19 2,505 キッチン, ラベル, リビング ラベリングの使い分け。家族がわかりやすいわが家のラベリング事情 中身や日付を書き込んでわかりやすくするラベリングは、人やアイテムに応じて色々なパターンのラベリング術を使い分けると、家族みんながわかりやすく使いやすいモノになります。そんなラベリング術をご紹介します。 2018.02.05 2,661 キッチン, クローゼット, リビング, 包装紙/紙袋 仮収納のアイデア。お店に行く前に家の中を試してみよう。 部屋の収納を見直した時に、丁度良い収納アイテムがなかなか見つからない事もあります。そんな時は収納アイテムが揃うまでの間、仮収納しておく事になりますが、家にあるモノで使えるモノもあるので、お店に走る前に家の中を見てみましょう。 2018.07.10 1,564 PPケース, リビング, 再利用 捨てる前にもうひと仕事。使っていなかったケースを別の形で活かすアイデア 整理をして要らなくなったり、しまっておいて忘れていた収納ケースがありませんか?そのまま捨ててしまう前に、本当に使い道がないのかをちょっと考えてみませんか?引出しの中の仕切りとして使えるかも知れませんよ。 2017.04.20 13,816 セリア, リビング, 暮らしの道具 100円ショップのカバーで簡単に椅子が大変身 丸い座面のパイプ椅子ですが、なんと、セリアのカバーをかぶせるだけで、大変身。簡単でおしゃれなので、おすすめです。インテリアの気分を変えるにもいいですね。