親にも子にもメリットが☆補助便座を浮かせて収納 2017.05.17 8,103 トイレ, ワイヤーネット, 小さい子供がいる, 浮かせる 補助便座 yukinco*さんのアイデア POINT 下の子のトイレトレーニングを始めて、また補助便座の置き場に悩むことに。 浮かせて収納することにしたら、子どもにも親の自分にもぴったりだったのでご紹介します。 トイトレ中のお子さまを持つみなさん、補助便座はどのように収納していますか? 棚に置いたら子どもが取りにくいし‥ 床に置いたら衛生的にちょっと気になるし、掃除もしにくい。 ということで、悩みのタネでした。 そこで、セリアで購入したワイヤーラティスとワイヤートレーを使って、浮かせて収納することにしました。 子どもは手を伸ばせば自分で取ってセットできるし、おしりふきやオムツのストックも一緒に置けるように! もちろん床には何もない状態なので、掃除しやすいです! 陰の目立たない所には、掃除用スプレーも引っ掛けました。 私も子どももストレスなくトイトレができるようになり嬉しいです☆ 関連記事 2016.07.24 10,296 キッチン, 無印良品, 食器 無印良品メイクボックスでキッチン引出しを2段収納に キッチンの引き出しに食器を収納しています。この引出し、深さがあるので小さなものを収納すると使いにくいし、上の方が無駄になってしまいますが、2段にすることで解消しました。 2015.11.14 27,295 ニトリ, バスルーム, 暮らしの道具, 浮かせる, 風呂グッズ お風呂場の浮かせる収納☆ニトリの強力ジェル吸盤シェルフ お風呂場は湿気がこもりやすく、掃除をサボるとカビや水垢、ヌメヌメが繁殖しやすい場所。対策方法のひとつが「浮かせる収納」。洗面器など軽いモノは吸盤式フックなどで壁に引っ掛けて収納できますが、シャンプーなどのちょっと重いモノはふつうの吸盤フックだと外れて落ちてしまうことも。ニトリの強力ジェル吸盤シェルフは外すのにちょっと苦労する程の強力吸着なんです! 2017.06.08 11,543 100円アイテム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 100均の○○○○をお手入れ簡単水切りかごとして代用! 水切りかごを使用されてますか?手入れを怠ると水垢やカビが付着します。でもマメに洗うの面倒で。シンクで洗うにも大きさがあり洗いにくいですし。水切りかご代わりにこんなものを使っています! 2016.04.02 19,806 100円アイテム, スキマ収納, トレイ, ワイヤーネット, 手作り/自作 ラックのスキマ活用★100均パネルとトレーで引き出しを作るアイデア メタルラックのスキマを活用するために100均のワイヤーパネルやトレーで簡易引き出しを作るアイデアです。 2018.01.16 2,650 100円アイテム, スマートフォン/携帯電話, ダイソー, リビング 携帯の充電器を増やしたら、動線がスムーズに! 携帯の充電ってどこでしますか? 寝室?リビング?自分の部屋? 今は100円ショップでもスマホの充電器が売られている時代。 色んな場所で充電する人はそれぞれの場所に充電器を設置すると便利ですよ!