うっかり忘れてしまうマスクは玄関にスタンバイ 2016.12.10 2,725 マスク, 暮らしの道具, 玄関 ブログ: お片付けで心がホッと和む家にしたい! http://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12225061901.html POINT マスクはリビングに置いてありますが、出かけるときに忘れて、リビングまで戻らなくてはいけませんでした。そこで、玄関に置くことにしました。 以前、マスクはリビングに片づけてありました。 しかし、玄関まで行ってから忘れたことに気づき、またリビングに戻ることがあり、今では玄関にマスク、カイロ、消毒液をセットすることにしています。 そして、かごに入れて玄関に置きます。これでいちいちリビングに戻らずに、マスクを忘れずしていけるようになりました。 動線を考えると、動きもスムーズになり、忘れ物の防止にもつながりますね。 手ピカジェル 300ml価格:780円(2018/1/9 06:44時点)感想(15件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.04.21 4,164 玄関 靴箱スペースの大節約☆like-itのホルダースリムを使った靴収納 靴箱は意外と収納スペースが少ないので、厳選して数を減らしたり、省スペースで収納出来るアイテムを使ったりして収納する際に工夫が必要です。 2015.12.27 1,576 メガネ, 掛ける, 暮らしの道具, 身の回り品 お気に入りのメガネをスタンドタイプの額縁におしゃれ収納 いくつかあるメガネの中でもお気に入りの1本を取り出しやすくするために、スタンドタイプの額縁を使ったメガネの収納アイデア 2016.02.10 21,832 100円アイテム, ブックスタンド, 包装紙/紙袋, 暮らしの道具 3つのアイテムで知らず知らずのうちに溜まる紙袋の収納術 100均で揃うたった3つのアイテムで、たくさんあった紙袋が本のサイズに収まります。 2017.04.17 4,400 バスルーム, 暮らしの道具, 風呂グッズ カビやヌメヌメを寄せ付けないバスルームのキレイキープ術 水気・湿気の多いバスルームはモノを直置きすると、そこがカビやヌメヌメ発生の元に。カビなどを寄せ付けない為にも、設置面を少なくし、風通しを良くして乾燥させる事が何よりのカビ防止策です。その為にも、バスルーム小物は吊るす・かける収納がベストだと言えますね。 2016.03.26 10,109 仕切る, 暮らしの道具, 無印良品, 衣類 ケースと仕切りを使った衣類の崩れない収納の作り方 素材的に崩れやすい衣類でも、ケースと仕切りをうまく活用することで崩れない収納を作ることができます。