100均スポンジホルダーをゲームコントローラーホルダーとして使う 2018.02.15 4,971 100円アイテム, おもちゃ, テレビ台, リビング, 掛ける, 暮らしの道具 ゲーム機, ゲーム機の収納 ブログ: ~モノとともに~ 整理収納アドバイザー西山久美子のつぶやき https://ameblo.jp/kumattai/entry-12347832304.html POINT スポンジホルダーをゲームコントローラーホルダーとして使うアイデアをご紹介します。 わが家では、100均のバススポンジホルダーを本来とは違う使い方をしています。 どこで使っているかと言うと、テレビ台の収納で使っています。 このように、ゲームコントローラーホルダーとして使っているんです。 今まではゲームのコントローラーをカゴの中に収納していました。 見直しすることで、スポンジホルダーをカゴの取っ手部分に取り付けました。そこにコントローラーをかけると、コントローラーをカゴの外側に収納できます。 こうする事で、毎回カゴを引き出してしまうのではなく、外付けでしまうので、片づけのしやすさにもつながります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.01 12,760 100円アイテム, リビング, 掃除機, 掃除道具 わが家の布団用掃除機ノズルは100均アイテム 世の中には便利なアイテムがたくさんありますが、本当に必要なモノだけを購入するようにしたいもの。折角買ったのに収納できずに出しっ放しでは残念。自分の中の条件をクリアしたモノだけを手に入れて、快適な生活を送りましょう。 2015.10.11 9,589 100円アイテム, キッチンペーパー, つっぱり棒, 暮らしの道具 アクションが減らせる★つっぱり棒でキッチンペーパーを収納 キッチンペーパーって立てて見せる収納か、棚の中に入れての隠す収納のどちらかだと思います。私は後者でした。でも実際に使うまで扉を開け、取り出し使うというワンクッションならぬツークッションの手間があります。それを解消する為に考えた策です。 2016.02.19 10,037 テーブル, リビング, 一時置き, 郵便物/チラシ テーブル上の紙モノ置きっ放しを防ぐ☆バッグの一時置き場 ダイニングテーブルで新聞やチラシを見る事ってよくありますよね。そして、見終わった後にそのまま置きっ放しと言うのもよくあります・・・。突然の来客時などの為に一時置き場を決めておくと、サッと片付けられるので便利ですね。椅子にバッグをかけておくだけでもいいんですよ。 2016.06.23 7,290 キャンドゥ, ブックスタンド, 暮らしの道具, 立てる, 衣類 キャンドゥのシンプルなブックスタンドは服を立てる強い味方 衣類ケースの中で、服を立てて収納するためにブックスタンドを活用。引き出しなどのケース内で使うブックスタンドは凸凹や引っ掛かりを防ぐために、シンプルなデザインがオススメです。 2015.08.18 7,118 100円アイテム ナイロン製の紐をスマートに収納する100円アイテム あまり使用頻度はないのですが、大きな地震の経験から、使い勝手の良いナイロン製の紐を常備してあります。とは言っても年に数回やはり使うことがあって、そのたびに収納が面倒だなって思っていたんですが、100円ショップでなかなか良さそうなアイテムを見つけました。