100均スポンジホルダーをゲームコントローラーホルダーとして使う 2018.02.15 4,847 100円アイテム, おもちゃ, テレビ台, リビング, 掛ける, 暮らしの道具 ゲーム機, ゲーム機の収納 ブログ: ~モノとともに~ 整理収納アドバイザー西山久美子のつぶやき https://ameblo.jp/kumattai/entry-12347832304.html POINT スポンジホルダーをゲームコントローラーホルダーとして使うアイデアをご紹介します。 わが家では、100均のバススポンジホルダーを本来とは違う使い方をしています。 どこで使っているかと言うと、テレビ台の収納で使っています。 このように、ゲームコントローラーホルダーとして使っているんです。 今まではゲームのコントローラーをカゴの中に収納していました。 見直しすることで、スポンジホルダーをカゴの取っ手部分に取り付けました。そこにコントローラーをかけると、コントローラーをカゴの外側に収納できます。 こうする事で、毎回カゴを引き出してしまうのではなく、外付けでしまうので、片づけのしやすさにもつながります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.01.09 1,277 おもちゃ, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具 グループ分けで子供が戻せるおもちゃの収納 どんな片づけ方が合っているのか、それは十人十色。その人の特性に合っているとキレイが続きます。今回は、子供が戻せる片づけ方を意識したオモチャ収納のアイデアをご紹介します。 2016.06.07 14,795 スマートフォン/携帯電話, トレイ, ニトリ, リビング, 無印良品 配線すっきり★トレイとティッシュボックスでスマホの置き場所作りました スマホの充電はよく使いますが、ケーブルがあるので散らかって見えてしまいます。無印良品のトレイとニトリのティッシュボックスを組み合わせて、すっきり見える充電コーナーを作りました。 2017.12.28 2,603 リビング, 子供部屋, 暮らしの道具, 本/雑誌, 本棚/書棚 0円で出来る。後片づけを意識させる箱を使った本の収納アイデア 目に付きにくく、隠れているモノはどうしても片づけを後回しにしがちになります。そこで空き箱を使って、スペースの底上げをして、目に付く工夫をしてみました。 2016.07.21 24,824 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫, 暮らしの道具 100均で買った失敗したもの。マヨネーズスタンド マヨネーズとかのスタンドですが、ケチャップには不向き。向き不向きを見極めて収納することも大事ですね。 2021.03.24 345 トップ, 暮らしの道具 ながく頼れる相棒を選ぶ/ベジタブルブラシ キッチンツールはお気に入りで長持ちするものを選んでいます。 デザインも、丈夫さも、使いやすさも妥協したくない!その思いから、1つ1 …