うっかり忘れてしまうマスクは玄関にスタンバイ 2016.12.10 2,727 マスク, 暮らしの道具, 玄関 ブログ: お片付けで心がホッと和む家にしたい! http://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12225061901.html POINT マスクはリビングに置いてありますが、出かけるときに忘れて、リビングまで戻らなくてはいけませんでした。そこで、玄関に置くことにしました。 以前、マスクはリビングに片づけてありました。 しかし、玄関まで行ってから忘れたことに気づき、またリビングに戻ることがあり、今では玄関にマスク、カイロ、消毒液をセットすることにしています。 そして、かごに入れて玄関に置きます。これでいちいちリビングに戻らずに、マスクを忘れずしていけるようになりました。 動線を考えると、動きもスムーズになり、忘れ物の防止にもつながりますね。 手ピカジェル 300ml価格:780円(2018/1/9 06:44時点)感想(15件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.09.27 33,510 100円アイテム, キッチン, テーブル, リビング, リメイクシート, 暮らしの道具 100均リメイクシートでダイニングテーブルを簡単リメイク! 長く使っているせいか、傷だらけのダイニングテーブル。傷隠しと雰囲気を変える為に、100均リメイクシートを使ってプチリメイクしてみました。 2015.12.02 10,753 100円アイテム, こども服, 子供部屋, 子育て, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 2歳の僕でもできるもん!わが家の子どもタンス分類方法 100円ショップの箱や空き箱を使ってざっくりと分類することで、2歳児でも自分でタンスにしまうことができます。また空き箱が動かないようにマスキングテープ、両面テープで固定するのもコツです。 2015.09.05 18,883 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり あえて重ねないタオル収納でプチストレスを解消 ちょっとしたタオル収納のストレス。使うタオルは上から、洗濯から戻ってきたタオルは下にするといったことを解消する方法。このアイデアは可動式の棚の高さを狭くして、重ねないタオル収納をされています。 2015.09.12 2,200 壁面収納, 暮らしの道具, 玄関 お気に入りのモノを引き立たせる★余白を楽しむ工夫 収納は余裕がある方が素敵に見えるものです。空きスペースは飾りモノをより引き立ててくれます。余白を楽しむことで心のゆとりができますね。 2015.04.02 13,615 セリア, ダイソー, トイレ, 壁面収納, 手作り/自作, 暮らしの道具, 見せる収納 トイレに春を★100円の木箱で飾り棚を手作りするアイデア トレイ空間に春を取り入れた 手作り飾り棚のアイデア。100円ショップで手に入るモノで作れます。