うっかり忘れてしまうマスクは玄関にスタンバイ 2016.12.10 2,727 マスク, 暮らしの道具, 玄関 ブログ: お片付けで心がホッと和む家にしたい! http://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12225061901.html POINT マスクはリビングに置いてありますが、出かけるときに忘れて、リビングまで戻らなくてはいけませんでした。そこで、玄関に置くことにしました。 以前、マスクはリビングに片づけてありました。 しかし、玄関まで行ってから忘れたことに気づき、またリビングに戻ることがあり、今では玄関にマスク、カイロ、消毒液をセットすることにしています。 そして、かごに入れて玄関に置きます。これでいちいちリビングに戻らずに、マスクを忘れずしていけるようになりました。 動線を考えると、動きもスムーズになり、忘れ物の防止にもつながりますね。 手ピカジェル 300ml価格:780円(2018/1/9 06:44時点)感想(15件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.10.08 4,742 タオル/ハンカチ, 玄関 雨の日に便利!玄関にタオルを常備しちゃおう 雨上がりの朝に自転車に乗ろうとしたらサドルが濡れてる。そんなとき、お出かけ前にさっとタオルで拭きますよね?お風呂上がりに使うタオルで外で使うものを拭くのは嫌だなぁ。そんなときは古くなったタオルを活用しちゃいましょう! 2018.04.02 1,502 キッチン, 暮らしの道具 キッチン便利グッズをより効率的に収納するコツ モノの収納は、「使う場所」に「使うモノ」と一緒にしておくと、効率よく使う事が出来て、収納スペースも節約出来ます。今回は、キッチンの便利グッズをより便利に収納するコツをご紹介します。 2016.10.18 3,602 ラベル, 暮らしの道具, 洗剤, 洗面/洗濯機まわり 詰め替えボトルには内容量もラベリングすると便利です 統一感を出すために、詰め替え用の容器を使用される方も多いと思います。洗剤の種類だけでなく、内容量までラベリングしておくと次回の詰め替え時に、すぐに分かるので便利ですよ。 2021.05.20 330 トップ, 暮らしの道具, 部屋別 ちょっと楽をしてきれいに/お掃除スリッパ 今日はなにもしたくない…。そんな日はどうしていますか。 仕事なら頑張れるけれど、問題は家事。 以前は責任感に追い込まれて少ない気力 … 2016.06.14 20,635 ダイソー, 暮らしの道具, 玄関 100均リアル人工芝で玄関ドロ汚れを防ぐアイデア 玄関はドロなどで汚れやすい場所。玄関先にマットを敷いて汚れを防止する方法がありますが、もっと手軽な方法として100均の人工芝を敷いてみました。