お菓子の外装を利用した簡単おもてなしアイデア 2018.02.08 1,764 リビング, 暮らしの道具 お菓子 ブログ: 転勤族のシンプルライフ Fujinao https://ameblo.jp/fujinao0814/entry-12268793622.html POINT 子供が学校帰りに急に友達を連れてきた・・・なんてありませんか?そんな時にありがたい大袋入りのお菓子を、洗い物も出さずに手間なく出せるアイデアをご紹介します。 わが家の小学生の長男は、たまに近所のお友達を連れてくる事があるのですが、数人連れてきた時などに活躍するのが、大袋入りのお菓子。 でも、いちいち皿やボウルに移し替えるのも手間だなと思った時に、私がやっている方法は、お菓子の外装袋をそのまま自立した入れ物として使う事。 まず、大袋の一方を切ります。 カットしてない方を中に折り込んで、底を作ります。 袋を縦に持ったまま、底面を押しあげていくようにすると、簡単に折り込んでいけます。 こうしておくと、そのまま横向きにお菓子の袋を置くよりも省スペースで済みます。 ポテトチップスなどは、奥まで手を入れずに済むので、必要以上に汚れなくなりますよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.06 10,546 100円アイテム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 100均ステンレス排水口カバーでシンクの見た目をスッキリさせるアイデア プラスチックや黒いゴム製の排水口カバーは、ずっと使っていると変色したり、掃除がしにくかったり、何より見た目もあまりスッキリしませんよね。100均のステンレス製の排水口カバーに替えるだけで、見た目も良くなりますよ。 2021.02.03 140 トップ, 暮らしの道具 清々しい暮らしの道具 このたび「清々しい暮らしの道具」をテーマに新しいチームで再出発することになりました。 今までの「収納生活雑貨」に「カラダが喜ぶ食」 … 2017.10.02 5,322 100円アイテム, アクセサリー, クローゼット, セリア, フック, リビング, 吊るす セリアのファイブフックで取り出しやすい扉裏ネックレス収納 ネックレスはチェーンがある為、絡まりやすく平置き収納にはあまり向いていません。吊り下げ収納が一番取り出しやすいので、100均の5連フックを使ったネックレス収納を作ってみました。 2015.12.07 17,065 100円アイテム, キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 キッチン調味料入れの掃除とラクする仕組みつくり 普段あまり掃除をしないキッチン調味料入れ。油が飛んでいたり意外と汚れています。次から少しでも掃除の手間を省くために、100円のシートを敷いておくことで外して捨てるだけで済みます。 2016.12.18 6,038 すのこ, リビング, 冬 すのこで手作り!キャスター台で掃除機ラクラク♪ 加湿器を床置きに変えたら掃除機をかけづらいことに気付きました。 100円ショップのすのことキャスターで台を作ったら、スイスイ移動できるようになりストレスが減りました!