お菓子の外装を利用した簡単おもてなしアイデア 2018.02.08 1,763 リビング, 暮らしの道具 お菓子 ブログ: 転勤族のシンプルライフ Fujinao https://ameblo.jp/fujinao0814/entry-12268793622.html POINT 子供が学校帰りに急に友達を連れてきた・・・なんてありませんか?そんな時にありがたい大袋入りのお菓子を、洗い物も出さずに手間なく出せるアイデアをご紹介します。 わが家の小学生の長男は、たまに近所のお友達を連れてくる事があるのですが、数人連れてきた時などに活躍するのが、大袋入りのお菓子。 でも、いちいち皿やボウルに移し替えるのも手間だなと思った時に、私がやっている方法は、お菓子の外装袋をそのまま自立した入れ物として使う事。 まず、大袋の一方を切ります。 カットしてない方を中に折り込んで、底を作ります。 袋を縦に持ったまま、底面を押しあげていくようにすると、簡単に折り込んでいけます。 こうしておくと、そのまま横向きにお菓子の袋を置くよりも省スペースで済みます。 ポテトチップスなどは、奥まで手を入れずに済むので、必要以上に汚れなくなりますよ。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.29 8,054 アクセサリー, アクリル容器, セリア, リビング, 子供部屋, 暮らしの道具, 無印良品 100均アクリルケースを組み合わせて、子供のアクセサリー収納を改善 女の子は、段々とキレイなアクセサリーに興味を持つ子も増えてきます。100均のアクリルケースを組み合わせてアクセサリー収納を作ってみたら、中身が確認しやすいいい収納ができました。 2017.01.30 15,496 キッチン, 暮らしの道具 キッチンにマグネットスペースを作ろう コンロの横にマグネットグッズをくっつけられたら便利だな〜♡ というわけで作りました♡笑 2017.04.05 7,085 スポンジ, ニトリ, バスルーム, 暮らしの道具 1個で三役。ニトリの浴室床も洗える浴室用ブラシスポンジが便利 ニトリの浴室用ブラシスポンジは、裏表で使い分けができるので、1つのスポンジで浴室内の3つを洗える便利なアイテムなんです。 2017.07.21 2,456 ニトリ, リビング, 子供部屋, 照明 家族の安全をサポート。いざという時の味方、ニトリのLEDセンサーライト 夜中のトイレ時など、ちょっとだけ明かりが欲しい時があります。また、災害などの非常時にも明かりが必要な時があります。日常と非常時のどちらでも使える、ニトリのLEDセンサーライトが家族の安全をサポートしてくれます。 2016.02.20 4,635 マスキングテープ, 学校グッズ, 暮らしの道具 お友達の連絡ノートと間違えない★お気に入りのマステで目印を付けてみた 幼稚園や保育園、学校などで使う連絡ノート。うっかり他の子のモノを持って帰ってしまったり、他の子が間違えてしまったり・・・なんて事があります。マスキングテープを背表紙に貼って、自分のモノという目印を付けるとうっかり間違いが減りそうですね。