清々しい暮らしの道具 2021.02.03 140 トップ, 暮らしの道具 POINT このたび「清々しい暮らしの道具」をテーマに新しいチームで再出発することになりました。 今までの「収納生活雑貨」に「カラダが喜ぶ食」 … このたび「清々しい暮らしの道具」をテーマに新しいチームで再出発することになりました。今までの「収納生活雑貨」に「カラダが喜ぶ食」と「つながる服」を加え、暮らしのデザインにまつわる情報をしたためて参ります。私も記事が書きたーいという方大歓迎です。暮らしの智慧を集めて、本当に良いと思ったものは、お買い物できるようにします。そして少しでもお安く買えるように努力します。このご時世ですが、清々しい世の中になりますようにとの想いを込めて運営して参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。(株)理趣 おいしいタカハシ 関連記事 2017.10.02 13,832 100円アイテム, キッチン, コンパクト収納, 暮らしの道具, 食材 100均パスタケースを使った、コンパクトに立てる麺収納アイデア 収納する場所の状態によって、最適な収納アイテムは変わります。今回は、深めの引出しに最適な麺類のコンパクトな立てる収納アイデアをご紹介します。 2015.12.16 6,643 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具 3色のテーブルクロスを重ねてスッキリ収納 増えたテーブルクロスを収納するために、ダイソーの「スタックバスケット」を購入。重ねて収納することができます。 2018.07.10 14,380 100円アイテム, キャンドゥ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 100均の携帯用ソープケースがウタマロ石けん収納にピッタリ! 子どもの体操服や靴下、上履きの酷いドロ汚れをしっかり落としてくれるのがウタマロ石けんです。ただ、あの派手な色がちょっと気になる…。そんなウタマロ石けんを見た目よく収納出来るソープケースがあるんです。 2017.05.18 2,043 キッチン, コンロ, ラベル, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 あえて目に付く所に貼って、レンジフードの掃除を習慣化 内容物の名前や賞味期限、作成日などの日付を記入したラベリングは、見た人みんなが一目でわかる便利な技ですが、貼る位置も大事!目につかない所に貼ると気付かない事もあり、意味がないものになってしまいます。目に付く所に貼る事が大事ですね。 2016.06.16 6,864 ハンガー, 子供部屋, 手作り/自作, 暮らしの道具, 衣類 カラーボックスと同じ位のサイズで息子のハンガーラックをDIY カラーボックスと同じ位の大きさの子ども用ハンガーラックを作ってみました。上部と下部にも収納スペースがあり、帽子や靴も収納出来そうです。