わが家の可愛いペーパーナプキンの収納方法 2016.08.06 5,942 カトラリー, キッチン, キッチン道具, テーブル, ファイルケース ペーパーナプキン ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12174892168.html POINT 増えてしまいがちなペーパーナプキンですが、ドキュメントファイルなどでストックする量を決めておけば、取り出しもスムーズになります。 これは、IKEAのペーパーナプキン。色が夏らしくてとっても可愛い。 ペーパーナプキンは、増えてしまいがちのアイテムですが、我が家では100円ショップで買った「ドキュメントファイル」に入る分だけと決めています。 これなら、種類を分けて収納でき、他のモノと混ざらないので出す時もスムーズになります。 奇跡的に扉下の金具の高さピッタリに収まっています。 目線より高い位置で保管していますが、指で引っ掛けて取り出せるくらい軽いので題ありません。 ペーパーナプキン20種類各1枚入り価格:1,188円(2016/8/6 08:38時点)感想(270件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.05.24 3,696 カトラリー, キッチン, 無印良品, 食器棚 ごちゃつく箸置きを無印良品のアクリルケースですっきり! 実用的なだけでなく奥だけで食卓に季節の彩りをプラスしてくれる箸置き!我が家でも季節にあわせて、いろいろともっています。 2017.02.27 3,672 キッチン, キャンドゥ, 引き出し, 詰め替え容器 わが家の条件を全てクリアしたキャンドゥの真っ白ボトルの漂白剤 収納スペースの形や他のモノとの兼ね合いで、収納するアイテムの大きさや高さに制限が出てくる場合があります。そこに合わないアイテムを使うと、散らかる原因になるので出来るならピッタリのアイテムを見つけたいものですね。 2015.12.04 7,822 キッチン, グルーピング, セリア, タオル/ハンカチ, フック, 弁当グッズ, 時短 ご主人のハンカチはどこに収納?朝の時短につながるグルーピング 5ヶ月の息子さんの起きる時間とご主人の出勤がかぶり、朝は大忙し。少しでも時短になるように出勤時の持ち物をグルーピングしています。 2017.10.28 2,106 100円アイテム, キッチン, ジッパー, ダイソー, リビング ダイソーのジップバックは見た目がおしゃれ&機能的 これまでのわが家のジップロックは使いやすく、何でも入れてしまうのですが、オシャレさに欠けていました。そこで見た目もかわいいダイソーのジップバックを使うことにしました。 2015.11.21 16,685 キッチン, つっぱり棒, フライパン, 仕切る, 引き出し つっぱり棒のずり落ち防止のアイデア キッチン引き出しの仕切り代わりに使っているつっぱり棒。フライパンやフタの重みでずれてしまうことも。耐震ジェルを使ってずり落ちを防ぐことのできるアイデアです。