わが家の可愛いペーパーナプキンの収納方法 2016.08.06 5,942 カトラリー, キッチン, キッチン道具, テーブル, ファイルケース ペーパーナプキン ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12174892168.html POINT 増えてしまいがちなペーパーナプキンですが、ドキュメントファイルなどでストックする量を決めておけば、取り出しもスムーズになります。 これは、IKEAのペーパーナプキン。色が夏らしくてとっても可愛い。 ペーパーナプキンは、増えてしまいがちのアイテムですが、我が家では100円ショップで買った「ドキュメントファイル」に入る分だけと決めています。 これなら、種類を分けて収納でき、他のモノと混ざらないので出す時もスムーズになります。 奇跡的に扉下の金具の高さピッタリに収まっています。 目線より高い位置で保管していますが、指で引っ掛けて取り出せるくらい軽いので題ありません。 ペーパーナプキン20種類各1枚入り価格:1,188円(2016/8/6 08:38時点)感想(270件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.13 10,770 キッチン, 取手付きカゴ, 暮らしの道具 キッチン収納工夫 使用頻度が低いモノも取り出しやすくする 使用頻度が低いモノを高い場所へ収納する時、取手付きのカゴを使うと取り出ししやすいです。 2016.12.17 11,308 カトラリー, キッチン, フック, 吊るす, 暮らしの道具 100均の長めS字フックを使った浮かせるカトラリー収納 直置きしない浮かせる収納は、掃除する際にモノをどける手間がかからないので、面倒くさがりさんにもオススメです。今回は100均の長めS字フックを使った浮かせるカトラリー収納アイデアのご紹介です。 2016.05.17 14,237 セリア, テーブル, リメイク, リメイクシート, 子供部屋 セリアのリメイクシート★子供が使っている折り畳みテーブルのイメチェン 20年以上も使っている折り畳みテーブルをリメイクすることに。セリアで手に入る茶系のリメイクシートを使いました。 2016.03.26 3,120 キッチン, シンク, スポンジ, 無印良品 しっくりくるサイズ感☆無印良品のたわしが持ちやすい 毎日の洗い物のストレス。使いやすいモノやお気に入りのアイテムなら軽減されるかもしれません。無印良品の昔ながらのたわしは、そのスリムさが女性の手には持ちやすく、使いやすいそうです。 2018.09.19 5,270 キッチン 粉ものの詰め替え、こぼさないコツは? 小麦粉などの粉もの。密閉できるように、チャック付の袋に入っているものが多いですよね。 そのまま保存するのも1つの方法ですが、この袋のままだと使うときがちょっと不便ではありませんか?