わが家の可愛いペーパーナプキンの収納方法 2016.08.06 5,943 カトラリー, キッチン, キッチン道具, テーブル, ファイルケース ペーパーナプキン ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12174892168.html POINT 増えてしまいがちなペーパーナプキンですが、ドキュメントファイルなどでストックする量を決めておけば、取り出しもスムーズになります。 これは、IKEAのペーパーナプキン。色が夏らしくてとっても可愛い。 ペーパーナプキンは、増えてしまいがちのアイテムですが、我が家では100円ショップで買った「ドキュメントファイル」に入る分だけと決めています。 これなら、種類を分けて収納でき、他のモノと混ざらないので出す時もスムーズになります。 奇跡的に扉下の金具の高さピッタリに収まっています。 目線より高い位置で保管していますが、指で引っ掛けて取り出せるくらい軽いので題ありません。 ペーパーナプキン20種類各1枚入り価格:1,188円(2016/8/6 08:38時点)感想(270件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.04.29 27,994 キッチン, キッチンカウンター, 暮らしの道具 ダイニングテーブルをすっきりさせるマイルールと3つのポイント ついついモノを置いてしまいがちなダイニングテーブルをいつもスッキリさせるマイルールのご紹介です。テーブルにはモノは置かず、代わりにキッチンカウンターに必要なものを置いています。 2016.10.12 5,096 キッチン, フック, 吊るす 大きめS字フックをバナナスタンドとして代用 専用アイテムは、モノを増やしてしまう原因の1つなので、家にあるモノで代用できるモノがあれば、どんどん活用していきましょう。今回はS字フックをバナナスタンドとして代用するアイデアをご紹介します。 2016.04.27 4,853 100円アイテム, キッチン, 暮らしの道具, 見せる収納 キッチンのストック品収納★色の配置も考えた見せる収納 一時的にストックしておきたいものは、専用の指定席をつくっておけば散らかることがありません。ストックする入れ物をアクセントカラーの赤にすることで、飾りながら収納することができました。 2016.01.29 31,980 100円アイテム, キッチン, トレイ 清潔が保てる工夫★台ふき用布巾のストレスを100均で解消 台ふきって、ぽんっとキッチン周辺のシンク付近に置いたりしませんか?畳んだ状態で置いていたりして、気にしていないうちに「あれ?何か臭う…。」「少し汚れてるけど、台ふきだし、まぁ、大丈夫でしょ」なんて事もよくありますよね。今回はそれをちょっとした工夫で常に「小奇麗に」しておく我が家で実行中の方法をご紹介したいと思います。 2015.12.15 3,403 キッチン, キッチンカウンター, 掃除/洗濯 まめに手軽に掃除したい人に向いてる使い捨てクリーナー 使い捨ての拭き掃除用クリーナーは、汚れに気づいた時にサッと取り出して拭ける便利なアイテムです。家の中の汚れやすい場所に何か所か置いておくと、こまめに手軽に掃除出来てキレイキープに繋がりますね。