3COINSの雑貨で机の上を分かりやすく 2016.08.04 5,122 3coins, カレンダー/掲示板, ワイヤーボックス, 子供部屋, 暮らしの道具 黒板 ブログ: Tomorrow is always fresh.~快適な暮らしづくり~ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12186315002.html POINT 忘れ物が多いうっかりさんには、準備物が分かりやすく見やすいと忘れ物も減っていいですね。ついでにすっきり整理してみました。 我が家は親子そろってうっかりさんで忘れ物が多いので、忘れ物を減らすためにも、机の上に3COINSのミニ黒板を置いてみました。 黒板には、翌日の準備物が書いてあります。横のワイヤーミニバスケットも同じく3COINSで1個300円で購入。スタッキングできるところが気に入っています。ワイヤーバスケットにはお気に入りの小物や作りかけの作品が入っていて、細々したものを置きたい時は、さらにカゴやトレイを使用します。 取り出すときはカゴやトレイごと取り出します。アイテムを組み合わせて、工夫した収納を作るのは楽しいですね! テープ黒板シート チョーク2本付き価格:2,480円(2016/8/4 09:00時点)感想(533件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.08 22,460 シューズケース, 子供部屋 ダイソーのシューズボックスを使った子供用カラーボックス内収納アイデア 収納には欠かせないカラーボックスですが、本の収納以外はケースやカゴなどの収納アイテムを使った方が収納しやすくなります。ダイソーのシューズケースは、名前の通り靴を入れるものですが、おもちゃなどの収納にも使えると大人気なんです。 2017.07.08 1,791 リビング, 暮らしの道具 エアコン本格始動。フィルター掃除はお済みですか? 各地で猛暑日を記録するようになり、エアコンが本格始動する時季になってきました。でもちょっと待って!エアコンのスイッチを入れる前に、フィルターなどのお掃除をしておきましょう。 2017.06.04 3,223 キッチン, 暮らしの道具 見た目も使い勝手もグッドなTAOGのウェットティッシュケース 調味料や日用品、雑貨などを詰め替える際に、条件に合うケースが見つからない事も結構多いものです。見た目も使い勝手もいいオシャレなウェットティッシュケースを見つけました。 2015.10.14 12,681 キッチン, キッチン道具, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン引き出しの2段活用★2階部分は透明ケース使うのがコツ キッチン引き出しの収納は、使用頻度に合わせてグループを作り、2段活用することができます。深さのある引き出しの場合、2階部分を透明ケースにすると、下のケースに何があるのか見やすくなります。 2021.07.09 797 トップ, 暮らしの道具 1枚あれば大活躍。おしゃれな布で模様替え 部屋の雰囲気を変えたい。けど、そんな気軽に家具を入れ替えるなんて到底できませんよね。 そんな時に活躍するのが大きな1枚の布。マルチ …