3COINSの雑貨で机の上を分かりやすく 2016.08.04 5,122 3coins, カレンダー/掲示板, ワイヤーボックス, 子供部屋, 暮らしの道具 黒板 ブログ: Tomorrow is always fresh.~快適な暮らしづくり~ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12186315002.html POINT 忘れ物が多いうっかりさんには、準備物が分かりやすく見やすいと忘れ物も減っていいですね。ついでにすっきり整理してみました。 我が家は親子そろってうっかりさんで忘れ物が多いので、忘れ物を減らすためにも、机の上に3COINSのミニ黒板を置いてみました。 黒板には、翌日の準備物が書いてあります。横のワイヤーミニバスケットも同じく3COINSで1個300円で購入。スタッキングできるところが気に入っています。ワイヤーバスケットにはお気に入りの小物や作りかけの作品が入っていて、細々したものを置きたい時は、さらにカゴやトレイを使用します。 取り出すときはカゴやトレイごと取り出します。アイテムを組み合わせて、工夫した収納を作るのは楽しいですね! テープ黒板シート チョーク2本付き価格:2,480円(2016/8/4 09:00時点)感想(533件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.06 13,053 キッチン, シンク下, ニトリ, 引き出し, 暮らしの道具, 滑り止め キッチン引き出しのキレイキープにニトリの抗菌滑り止めシートを使っています 引き出しや棚の汚れや傷防止、または滑り止めとしてシートを敷いている方は多いかと思います。ニトリの滑り止めシートはしっかりした厚手のシートなので、側面の傷や汚れ防止にも使えます。 2015.10.14 36,712 100円アイテム, フック, 暮らしの道具 車にいかが?バッグや荷物の指定席を作るとスッキリ☆ 車の運転をする時、助手席に座る時、みなさんは自分のバッグや荷物をどうしていますか?指定席を作ってあげると車内がスッキリします。車内は狭いのでS字フックを使うのがコツ! 2016.11.17 5,718 カード類, マスキングテープ, 暮らしの道具 財布のポイントカードがすぐ見つかる。マスキングテープでインデックス お店でのお会計の際にポイントカードを出そうとしたけど見つからなくて探した経験はありませんか?探しモノをした時は、収納を見直すタイミング!次はすぐ見つかるように、マスキングテープでインデックスを付ける事にしました。 2015.05.31 16,798 コの字ラック, タオル/ハンカチ, 仕切る, 手作り/自作, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ガラ空きになったスペースを有効活用するためにコの字ラックを追加しました 棚板が少ないために、ガラ空きのまま有効活用ができていない場合、コの字ラックを追加することで、スペースを十分に使うことができます。コの字ラックの詳しい解説はブログをご覧ください。 2018.08.26 1,752 100円アイテム, キャンドゥ, リビング, 暮らしの道具 キャンドウのスイッチカバーを模様替え 偶然キャンドウで見かけたスイッチのカバープレートが金属製で質感が良さげだったので、試してみることにしました。