100均ソープネットで小さくなった石鹸を使い切るアイデア 2016.04.04 21,125 セリア, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ソープネット POINT 靴下のドロ汚れやYシャツのエリ汚れは、洗濯機で洗う前に固形石鹸で予洗いする方も多いかと思います。使って小さくなると洗いにくくなるのがちょっとストレスですが、100均のソープネットに入れれば、最後まで使い切れますし、洗いやすくもなるんです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12055801550.html point 靴下のドロ汚れやYシャツのエリ汚れは、洗濯機で洗う前に固形石鹸で予洗いする方も多いかと思います。使って小さくなると洗いにくくなるのがちょっとストレスですが、100均のソープネットに入れれば、最後まで使い切れますし、洗いやすくもなるんです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up わが家はエリ汚れにはウタマロを使っています。 小さくなると割れて使いにくくなるので、セリアで購入したソープネットを愛用しています。 ネットごとゴシゴシ、この方が良く落ちます。 洗面台には、ミニミニ洗濯板、古歯ブラシとともに収納しています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.29 8,509 リビング, 夏, 掃除/洗濯 私のイライラ解消法は、使い捨て拭き掃除 夏休みで子供達が家にいるとイライラしたり、なかなか思うように掃除が出来ないこともあるかも知れません。そんな時は拭き掃除をしましょう。キレイになっていくのを見ているとイライラも忘れてしまうかも知れません。 2015.12.23 18,903 キッチン, キッチン道具, セリア, 吊り戸棚, 吊るす, 扉のうら 吊り戸棚からひっぱって取り出せる★排水ネットやペーパーナプキンの収納アイデア 吊り戸棚の扉うら側に袋ものを吊り下げるアイデア。袋が破れないようにマスキングテープや布テープを使っているところもポイントです。 2016.06.16 24,045 キッチン, セリア, 冷蔵庫 軽くて四角いのがいい★セリアの味噌ストッカー愛用しています わが家では、セリアの味噌ストッカーには味噌だけでなく、粉物やミニゼリー、麦茶パックなども保管しています。軽いので、冷蔵庫の上段から取り出すのも楽チンです。 2017.07.29 2,142 ランドリーボックス, 洗面/洗濯機まわり 大き目なケースだとごちゃつきが見えにくのでお勧め 家族でも、キッチリしたい人と、ザックリしたい人がいるはず。そんなときは、大き目なケースを準備すると、お互いが気持ちよく生活できるかもしれません。 2021.03.13 220 トップ, 暮らしの道具 春を探しに/STANDARD SUPPLY WEEKEND SHOULDER S ぽかぽかと暖かくなってきた日差し。凍える寒さも和らぎはじめ、心もやる気も満ちてくるころ。春がやってきます! 小さなショルダーバック …