100均ソープネットで小さくなった石鹸を使い切るアイデア 2016.04.04 21,153 セリア, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ソープネット POINT 靴下のドロ汚れやYシャツのエリ汚れは、洗濯機で洗う前に固形石鹸で予洗いする方も多いかと思います。使って小さくなると洗いにくくなるのがちょっとストレスですが、100均のソープネットに入れれば、最後まで使い切れますし、洗いやすくもなるんです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12055801550.html point 靴下のドロ汚れやYシャツのエリ汚れは、洗濯機で洗う前に固形石鹸で予洗いする方も多いかと思います。使って小さくなると洗いにくくなるのがちょっとストレスですが、100均のソープネットに入れれば、最後まで使い切れますし、洗いやすくもなるんです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up わが家はエリ汚れにはウタマロを使っています。 小さくなると割れて使いにくくなるので、セリアで購入したソープネットを愛用しています。 ネットごとゴシゴシ、この方が良く落ちます。 洗面台には、ミニミニ洗濯板、古歯ブラシとともに収納しています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2018.02.17 1,811 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 子供が使いやすい歯ブラシ収納と古くなった歯ブラシの行方 家族みんなが使う場所は、家族みんなが使いやすい収納にしておく事が大切です。特に子供は一人で出し入れできるようにしておくと、お母さんの手間も減りますね。 2016.08.18 1,408 バッグ, リメイク, 手作り/自作, 暮らしの道具 あまり使ってないけど愛着あるハンドメイド品はリメイクで活かす ハンドメイドのアイテムは、例え使わなくなっていたとしても、愛着や思い入れがあるので、簡単に捨てたり人に譲ったり出来ないですよね。そんな時は、思い切ってリメイクしちゃいましょう! 2015.07.13 24,273 100円アイテム, ベランダ, 壁面収納, 洗濯グッズ ベランダの物干し小物を100均アイテムで壁収納 物干し竿につけたままだと日光に当たって劣化してしまう、物干し小物たち。直射日光を避けて壁に吊って収納すれば長持ちします。そのほかベランダの清掃に役立つお掃除術も☆ 2015.07.03 7,417 リビング, 引き出し, 暮らしの道具 キレイが長続きする秘訣★ちょこっと整理 家の整理収納、一気にまとめてやると途中で息切れしてしまって長続きしませんよね。「今日はこの引出し」「今日はこの棚」という様に『ちょこっと整理』を続けるのが、キレイを長続きさせる秘訣なんです。 2016.09.02 6,336 100円アイテム, おもちゃ, 暮らしの道具 100均カゴと結束バンドで三輪車に荷物カゴを付けてみた 100円ショップの定番アイテム、プラカゴはキッチンやリビング、寝室・・・と家中の至る場所で活躍しています。今回は、三輪車の荷物カゴとして取り付けてみました。