100均ソープネットで小さくなった石鹸を使い切るアイデア 2016.04.04 21,156 セリア, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 ソープネット POINT 靴下のドロ汚れやYシャツのエリ汚れは、洗濯機で洗う前に固形石鹸で予洗いする方も多いかと思います。使って小さくなると洗いにくくなるのがちょっとストレスですが、100均のソープネットに入れれば、最後まで使い切れますし、洗いやすくもなるんです。 ブログ:楽楽暮らそ♪http://ameblo.jp/sugiyamamiki57/entry-12055801550.html point 靴下のドロ汚れやYシャツのエリ汚れは、洗濯機で洗う前に固形石鹸で予洗いする方も多いかと思います。使って小さくなると洗いにくくなるのがちょっとストレスですが、100均のソープネットに入れれば、最後まで使い切れますし、洗いやすくもなるんです。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up わが家はエリ汚れにはウタマロを使っています。 小さくなると割れて使いにくくなるので、セリアで購入したソープネットを愛用しています。 ネットごとゴシゴシ、この方が良く落ちます。 洗面台には、ミニミニ洗濯板、古歯ブラシとともに収納しています。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.09 6,530 キッチン, コンロ, 暮らしの道具 IHコンロ限定★わが家がやっている新聞紙で揚げ物の油ハネ防止アイデア 揚げ物の油ハネは後の掃除が大変ですよね。油ハネ防止アイテムも市販されているようですが、家にあるもので上手く代用できると物が増えるのを防げます。今回は新聞紙で揚げ物の油ハネを防ぐアイデアをご紹介します。ただし、直火のガスには使えないアイデアですので、IHのお宅は参考にしてみて下さい。 2017.09.13 8,061 100円アイテム, セリア, 洗剤, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 洗剤の詰替えパックが一度に全部入るセリアのボトルにチェンジ エコが推奨されている今、洗剤などは無駄なゴミを出さないように、ボトルではなく詰替用のパックが多く出回っています。それが一度に全部入りきるボトルじゃないと、余計な収納スペースが必要になります。予め詰め替えパックと詰め替えボトルの容量のチェックはお忘れなく。 2017.03.16 4,067 キッチン, シンク, スポンジ, セリア セリアのスポンジでキッチンをモノクロに変身 キッチンのスポンジをカラフルなものからモノクロに変えてみました。たったそれだけで、印象が随分と変わりました。 2016.12.17 10,679 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, セリア, 暮らしの道具, 立てる, 食器 100均アイテムで使い勝手のいい立てるお皿収納アイデア お皿収納と言えば積み重ねるのが定番ですが、下の方のお皿を取る時に上のお皿をどけないといけないので、ちょっと面倒ですよね。100均アイテムを使って、リーズナブルで使い勝手のいい立てるお皿収納にしてみました。 2016.06.08 2,827 掃除/洗濯, 掃除道具 小さいけど大活躍☆ミニほうきとちり取りをリビングにスタンバイ ちょっとしたゴミや子供が食べこぼした時など、掃除機をかけるほどではないゴミを取りたいとき、ミニほうきとちり取りが活躍します。