「無印良品の壁に付けられる家具」を使って我が家にピッタリな棚作り 2016.08.09 12,449 トイレ, 壁に付けられる家具, 壁面収納, 暮らしの道具, 無印良品 ブログ: 家族がスッキリ暮らす家 http://ameblo.jp/lets0612/entry-12187195578.html POINT もともとトイレに収納棚がなかったので、「無印良品の壁に付けられる家具」を使って我が家が使いやすい棚を作ることができました。 もともとトイレに収納棚がなかったので、すのことつっぱり棒で簡単DIYをして使っていました。こちらがビフォー写真。 今回、床下側に「無印良品の壁に付けられる家具」を使って棚を付けることにしました。 もともとの棚の位置は使いやすかったので、位置はそのままのところに付けました。こちらがアフターの写真。 掃除機がかけやすいように、棚の下にも空間を作りました。 「無印良品の壁に付けられる家具」を使うことで、我が家にピッタリの棚を作ることができました。 ウォールシェルフ幅38cm価格:2,700円(2016/8/9 09:44時点)感想(20件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.04 14,272 キッチン, ファイルボックス, 吊り戸棚, 暮らしの道具 100均ファイルボックスを使った吊戸棚の立てるワンアクション収納 高い位置にある吊戸棚はそのままでは使いづらいので、ケースを使うと取り出しやすい収納に代わります。今回は、100均のファイルボックスを使った立てる収納アイデアのご紹介です。 2017.04.25 2,634 フック, マスキングテープ, リビング, 暮らしの道具 S字フックがズレにくくなる、超簡単な方法 S字フックがズレてイライラ!っとするストレスを簡単に解決します^ ^ 2016.02.21 3,568 おもちゃ, 子供部屋, 小さい子供がいる, 暮らしの道具 おもちゃブロックを少しでもコンパクトに片付ける方法 子供と一緒におもちゃの片付けているとき、チャック付きフタが閉まりにくいことに困っていてふとパパは気づきました(笑) 2016.08.06 13,053 キッチン, シンク下, ニトリ, 引き出し, 暮らしの道具, 滑り止め キッチン引き出しのキレイキープにニトリの抗菌滑り止めシートを使っています 引き出しや棚の汚れや傷防止、または滑り止めとしてシートを敷いている方は多いかと思います。ニトリの滑り止めシートはしっかりした厚手のシートなので、側面の傷や汚れ防止にも使えます。 2015.03.25 9,065 冷蔵庫, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 詰め替えの予備ボトルがあると、お得サイズを購入しても保管できます 鮮度を考えると、詰め替えボトルのサイズは小さい方が良いのですが、スーパーの安売りのときは、大きなサイズの方がお得なときがあります。予備ボトルを用意しておくと、大きなサイズを買っても保存することができます。