学校の献立表が自然に視界に入る工夫をすることで、見忘れを防ぐことができます。その工夫とは献立表を冷蔵庫の中に貼り付けるアイデアなのです。
セロハンテープと違いメンディングテープはしっかりと貼付けられるので、ちょっとしたラベル代わりに使うことができます。よく使うならマグネットシートを使って、手に取りやすい場所に収納するのがオススメです。
幼稚園や学校、自治会などのプリントは冷蔵庫やボードに貼ったりファイリングしたり・・・方法は色々ですが、これはマグネットクリップを使った管理方法で、家族それぞれのテーマカラーごとにクリップしている点がポイントです。
「今日はここを片付けよう!」と意気込んで一気にやろうとしてもなかなか思うように進まなかったりするものですが、料理の合間など他の事をしながら、その合間にちょっと片付けをする「ながらお片付け」なら少しずつキレイにしていく事が出来るのでおススメです。
冷蔵庫ドアにおたよりやメモなどペタペタを貼ってしまうと乱雑な感じになりますが、貼る範囲を区切ってしまうだけで、見た目がスッキリするんですね。
たまごのパックの賞味期限部分を切り取って冷蔵庫内に貼ってみたら、とても見やすくなりました。そしてパックをはさみでカットするので、ゴミ捨て時もコンパクトになって一石二鳥です。
冷蔵庫の野菜室は深さがあるので、見えにくいところに小さなモノが隠れがちです。解決策として100円のメッシュかごを使って見通しよくする工夫です。またメッシュかごを使っているのは通気性を少しでもよくするためです。
冷蔵庫の野菜室は、深さがあり仕切りもほとんどないので、そのままではごちゃごちゃになりやすく、収納しにくいと感じている方も多いのでは?しかも、底に野菜の切れ端や細かいゴミなどが知らない内に溜まりやすい場所でもあるんです。そんな野菜室を収納しやすくする為に必要なのはやっぱり「仕切り」なんです。そして底に溜まるゴミは「新聞紙を敷く」事でササッと解決です☆
「○○用」だから何となく使ってるというモノって結構あります。冷蔵庫内の卵置きもそのひとつ。私も冷蔵庫に付いているからと、何とな~くそのまま使っていますが、実は「ちょっと邪魔だな・・・」と思う事が多々。付いてるからといって、そのまま使う必要はないんですよね。自分が使いやすいようにカスタマイズする!これも整理収納において大切な事なんですね。
パックに入ったハムやベーコン、全部使いきれずに残ってしまう事がありますよね。開け口を輪ゴムやクリップでとめて冷蔵庫に入れても、すぐ乾燥してしまって使えなくなっててガックリ・・・なんて経験ありませんか?そんな時はジップロックに入れると乾燥せずに保存出来るんですよ~♪
湿気にやられたり、虫がついたりしやすい粉ものは、「密閉して冷蔵庫で保管する」のがベスト!でも、実際保管しようとするとなかなか難しいですよね。かさばったり、取り出しにくくなったりしがちな粉ものを、きれいにかつ機能的に収納する方法を紹介します。
肉や魚を氷温保存出来るチルド室。冷蔵室の中で別扉が付いてるものが多いかと思うのですが、使いやすいように自由にカスタマイズしてみはいかがですか?
収納をスッキリと見せる為のポイントの一つは【統一感を出す】という事だと思います。中でも「白色」は人気があり、収納グッズを白で統一しているという人も多いのはないでしょうか?またもや100均で使える白いアイテムを見つけたようですよ☆
いくつかまとまって1セットになっている商品。収納する前にちょっとしたひと手間をかけておくだけで、使う時にスムーズに使う事ができるようになります。
冷蔵庫の収納スペースって、もっと容量があったらいっぱい入るのにって思っちゃいますよね。そんな時は冷凍庫の付属引き出しを思い切って、撤去したところ使い勝手がアップしました。
比較的長い旅行に出かける前、冷蔵庫の整理を行っておくことで、消費期限切れになってしまいそうな食材を優先的に使っていくことができます。
なくなりかけた調味料など買い物予定をメモできるアイデア。冷蔵庫の側面にマグネットタイプの黒板を貼って、ホワイトマーカーで記入できます。
鮮度を考えると、詰め替えボトルのサイズは小さい方が良いのですが、スーパーの安売りのときは、大きなサイズの方がお得なときがあります。予備ボトルを用意しておくと、大きなサイズを買っても保存することができます。
冷蔵庫の野菜室上下段に注目。下段はキッチンペーパーに敷いた野菜類、紙袋にはジャガイモ。そして上段には、りんご。果物はあまり冷やさない方が良いので上段に収納しています。