ゴミ袋はプルアウトボックスに収納で取り出しやすく 2018.06.15 11,223 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 プルアウトボックス cherryさんのアイデア POINT 100円ショップで買える、ふたに十字の穴があいたボックスをご存知ですか? あの穴が使い勝手を格段にUPさせてくれるんです。 私はゴミ袋、ポリ袋、レジ袋、水切りネットをプルアウトボックスに収納しています。 ゴミ袋は45Lでは大きすぎてしまうため、30Lを愛用中。 1枚ずつ取り出せるようにたたんで詰め替えます。 詰め替えのときはふたを外せばOK。 開け閉めも簡単です。 ふたを閉めたままで、中身を取り出すことができるので、とっても便利。 プルアウトボックスは大きさが3種類あるので、入れたいものに合わせて選べるのも良いですね。 関連記事 2016.10.09 5,175 キッチン, 冷蔵庫, 食材 食品保存の目安に★付箋テープがわが家の冷蔵庫で大活躍 最近では作り置きおかずなどが人気ですが、冷蔵庫の中の食品を管理する際にもラベリングがあると便利です。100均などで売っている付箋テープが冷蔵庫内のラベリングにピッタリなんです。 2018.01.06 5,729 100円アイテム, おもちゃ, つっぱり棒, バスルーム, フック, 暮らしの道具 100均マグネットフックを使ったズレにくい浴室おもちゃ収納 お風呂場のオモチャ収納に吸盤式フックとワイヤーかごを使っていたのですが、吸盤がずれるのがずっと気になっていたので、100均アイテムを使ってずれにくい浴室オモチャ収納を作ってみました。 2018.04.30 4,726 100円アイテム, バスルーム, フック, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 風呂グッズ 100均の長いS字フックで水まわり小物を吊るす 水廻りで使うアイテムはカビ等で汚れやすいので、しっかり乾燥させる必要があります。そんな時には100均の長いS字フックを使って、吊るす収納にすると、しっかり乾燥させる事が出来るので、カビ予防になりますね。 2016.05.08 35,703 イケアIKEA, キッチン, 仕切る, 資源ごみ やっとみつけた!私に合う「ほぼ見える」資源ゴミ管理法 キッチンの引き出しの資源ごみ管理、「ほぼ見える」の方法をご紹介します。回収までの滞在時間の長いペットボトルと不燃ごみはしっかりしたボックスに保管しています。 2017.02.15 1,227 キッチン, キッチン道具, 引き出し, 食材 わが家の昆布の定位置は鍋と同じ引き出しの中 昆布やかつおぶしなどの乾物は、それだけをグルーピングして収納しがちですが、それらは出汁を取る時などにお鍋と一緒に使う事が多いので、鍋と一緒に収納しておくと手間が省けそうですね。