アルミホイルと塩でシルバーアクセサリーの黒ずみを取るアイデア 2018.02.24 3,242 アクセサリー, リビング, 暮らしの道具 ブログ: Happy Life https://ameblo.jp/sayama-yukiko/entry-12354769721.html POINT シルバーのアクセサリーは、時間が経つと酸化して段々黒ずんでいきます。黒ずみを取る専用液やクロスも売られていますが、普段家にあるものでも黒ずみを落とす事が出来るんですよ。 暖かくなってくると、段々薄着になり、バングルやブレスレットなどの出番も増えてきます。 暫く使っていなかったシルバーバングルを出してみたら、酸化して黒ずんでいました。 そこで、アルミホイルと塩で黒ずみ取りをすることに。 アルミホイルを鍋の底と同じサイズにして敷き、大さじ1杯の塩を入れて沸騰させます。 沸騰したら火を止めてシルバーを入れます。 すると、入れた瞬間に黒ずみが消えて輝きが蘇ります! すぐに取り出してもいいくらいの即効性ですが、念の為数分間放置したらピカピカになりました! 後から入れたシルバーの指輪も同様にピカピカ! ぜひ、参考にしてみてください。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.16 23,847 100円アイテム, キッチン, コンロ, 引き出し, 暮らしの道具, 調味料 油とホコリ汚れ対策★キッチン調味料入れマイルール 塩などの小さい調味料入れは、おしゃれに飾ると可愛いけれど、キッチンではすぐに油やホコリまみれに…ベタベタして掃除もしにくいですよね!引き出しにしまう収納なら見た目もスッキリきれいな印象に。 2015.11.26 12,322 100円アイテム, アクセサリー, ラベル, 洗面/洗濯機まわり ブレスレットの収納★100均ケースを使って洗面まわりにスリム収納 ピアスやブレスレットの収納場所と言えば、クローゼットのイメージがありますが、生活動線を考えれば、実は人によって最適な場所は異なります。これは100円ケースを使って洗面台まわりに収納するアイデアです。 2016.07.19 12,533 キッチン, 暮らしの道具, 食器, 食器棚 グッズは必要なし!カップ&ソーサーのコンパクト収納アイデア 紅茶などを飲む際に使うカップとソーサーの収納って、意外とスペースを必要とします。プラケースに入れて収納し、色々な工夫をして収納しているかと思いますが、今回はグッズを何も使わずにコンパクトに収納する方法をご紹介します。 2017.08.17 17,012 キッチン, トレイ, リビング, 資源ごみ 置きっ放しにしない。すぐに処理出来るわが家の紙モノの流れ 手紙、チラシ、学校などのお知らせプリントなど、家の中に入ってくる紙モノは結構多く、油断しているとかなりの量になります。それらをそのままにしておかない事が溜め込まない・散らかさない秘訣。入ってきた紙モノをすぐに処理できる仕組みを作りましょう。 2016.02.10 21,836 100円アイテム, ブックスタンド, 包装紙/紙袋, 暮らしの道具 3つのアイテムで知らず知らずのうちに溜まる紙袋の収納術 100均で揃うたった3つのアイテムで、たくさんあった紙袋が本のサイズに収まります。