財布の中でのポイントカード迷子をなくす方法 2017.11.14 2,280 カード類, 暮らしの道具 kurashiiroiroさんのアイデア POINT お買い物のお会計、レジでの「ポイントカードはお持ちですか?」に焦らず、 さっと取り出せるお財布の中の収納を考えてみました。 お会計の際「ポイントカードはお持ちですか?」の言葉に、 「あ、持ってます・・・」と言いながらなかなか探せない時はないですか? 店員さんに、〇色のカードです!と説明されたことはないですか? そこで、カードを色別に収納してみました。 探している時に 店員さんに、〇色のカードです!言われたら、 すぐにその色のポケットを探せばいいのです!! カード入れは12ポケットあり、そのうち6ポケットを使って色分けして入れました。 私の持ち歩くポイントカードはここプラス後の隠しポケット。(ちょっと多いかな・・・) 関連記事 2016.02.15 8,615 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり L字フックと両面テープを使って即席収納を作るアイデア 家の中に「このスペース、勿体ないなぁ・・・」と思う所はありませんか?無駄になっている空間に新たな収納スペースは欲しいけど、穴を開けたり材料を買ってきたりと面倒くさいのはちょっと・・・。そこに置こうとするのがしっかりしたケース等であれば、L字フックを貼り付けてダイレクトに置いてみると、意外と簡単に収納スペースを増やす事が出来ます。 2015.08.10 21,937 100円アイテム, ダイソー, 仕切る, 子供部屋, 学校グッズ, 小さい子供がいる, 手作り/自作, 暮らしの道具 100円カラーボードを使った★片づけしやすいお道具箱のアイデア 学校のお道具箱をさらに使いやすくするために考えたママのアイデア。お道具箱にモノの場所が決まるので、片づけがとてもしやすいように工夫されています。100円ダイソーのカラーボードを使っています。 2016.06.03 5,557 キッチン, 掃除道具, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり 見た目を重視☆シンク洗いのワンプッシュブラシを取り替えました シンクを洗うワンプッシュブラシを交換。今回は少し見た目を重視して、OXO(オクソー)のブラシを採用してみました。 2015.11.29 22,176 100円アイテム, パソコン機器, メッシュボックス, 暮らしの道具 200円でできる通気性のよいモデムの収納アイデア 100円均一のカゴ2つと結束バンドでできるモデムの収納アイデア。メッシュボックスを使っているので、通気性も良いしランプに点灯もちゃんと確認できます。 2017.04.03 16,347 100円アイテム, クローゼット, つっぱり棒, リビング, 暮らしの道具 100均でカンタンに作れるクローゼットブランコ クローゼットのバーは高い位置に設置されているので、小さなお子さんには手が届かず、お母さんが手を貸してあげる事が多いですよね。クローゼットブランコを使えば、背の低いお子さんでも服をかけたりできるのですが、専用アイテムを買わなくても、100均アイテムで代用する事ができます。