財布の中でのポイントカード迷子をなくす方法 2017.11.14 2,281 カード類, 暮らしの道具 kurashiiroiroさんのアイデア POINT お買い物のお会計、レジでの「ポイントカードはお持ちですか?」に焦らず、 さっと取り出せるお財布の中の収納を考えてみました。 お会計の際「ポイントカードはお持ちですか?」の言葉に、 「あ、持ってます・・・」と言いながらなかなか探せない時はないですか? 店員さんに、〇色のカードです!と説明されたことはないですか? そこで、カードを色別に収納してみました。 探している時に 店員さんに、〇色のカードです!言われたら、 すぐにその色のポケットを探せばいいのです!! カード入れは12ポケットあり、そのうち6ポケットを使って色分けして入れました。 私の持ち歩くポイントカードはここプラス後の隠しポケット。(ちょっと多いかな・・・) 関連記事 2015.12.21 1,874 おもちゃ, クリスマス, 暮らしの道具 クリスマス飾りは衣装ケースに入れて来年まで天袋でおやすみなさい☆ もうすぐ楽しいクリスマス☆リビングや玄関をクリスマス飾りがキレイに彩っているお家も多いのではないかと思います。今回はちょっと早いですが、そんなクリスマス飾りの収納アイデア。楽しいクリスマスが終わったらキレイに仕舞って、また来年気持ちよく使えるように収納しましょうね。 2017.06.13 4,668 カインズホーム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 カインズSkittoでアルミの水切り棚を使いやすく! 見た目も使い勝手も、ちょっぴりストレスを抱えていたキッチン。カインズ『Skitto』を使って、昨日より好きな場所に♡ 2021.07.02 682 トップ, 暮らしの道具 夜中に起きても大丈夫!持ち運べる明かりが便利 夜中、家族は寝たけれど、ちょっとだけ読書をしたい。 そんな時のために、ベッド脇に間接照明を置いている人は多いかと思います。我が家も … 2018.06.30 7,422 100円アイテム, セリア, ダイソー, 暮らしの道具, 防災 100円で買える防災アイテム。セリアとダイソーのヘッドライトを比べてみた 万が一の災害時の備えをしていますか?今では100円ショップでも防災に使えるアイテムが買えるので、もしもの時の為に少しずつでも揃えておきましょう。今回は災害時や停電時にも使える100均のヘッドライトを比べてみました。 2017.02.13 5,746 カトラリー, キッチン, 暮らしの道具 カトラリーでメラミンスポンジが大活躍 引き出しに収納しているカトラリートレーですが、隙間があるために、引き出しを引くたびにずれてストレスを感じていました。そこで、メラニンスポンジを使って、固定することに成功しました。