寒くなる前がチャンス!換気扇掃除のススメ 2017.10.09 1,671 キッチン, 掃除/洗濯, 油汚れ レンジフードの掃除, 換気扇 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12311452131.html POINT 大掃除のイメージで年末に行うことが多い換気扇掃除ですが、実は気温のまだ低くない今が簡単に掃除ができるチャンスです。 寒くなる前にと、換気扇のパーツをすべて取り外します。 お湯にアルカリウォッシュを溶かして、パーツを浸けます。あっという間に油が浮いてきます。これが寒い時期だとあっという間に油が固まってしまって、汚れが取れなくなります。 換気扇のファンの解体はそれど難しくありません。赤い矢印を回すだけです。 フードも洗ってカバーも新しいものに変えたら終了です。温かい時期に掃除をしてしまうと、楽ちんなので、おすすめです。 TKつけおきくん・シロッコファン用 価格:1,370円(2017/10/27 15:12時点)感想(8件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.02 6,886 100円アイテム, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, セリア, ティッシュ箱 わが家のレジ袋ストッカーは、敢えてセリアのティッシュケース 最近は100均でもオシャレなレジ袋ストッカーが売られていますが、見た目の好みや置き場所の事情などから、必ずしもそれがベストとは限りません。諸々を考慮した結果、シンプルなティッシュケースをレジ袋ストッカーとして使う方法もアリです。 2015.08.21 12,383 イケアIKEA, キッチン, 仕切る, 冷蔵庫, 米, 野菜 広くて深い野菜室を使いやすく、そしてキレイに 冷蔵庫の野菜室は、深さがあり仕切りもほとんどないので、そのままではごちゃごちゃになりやすく、収納しにくいと感じている方も多いのでは?しかも、底に野菜の切れ端や細かいゴミなどが知らない内に溜まりやすい場所でもあるんです。そんな野菜室を収納しやすくする為に必要なのはやっぱり「仕切り」なんです。そして底に溜まるゴミは「新聞紙を敷く」事でササッと解決です☆ 2016.01.20 7,894 キッチン, キッチン道具, コンロ, 引き出し 毎日使うものは出しっぱなし☆わが家のざっくりキッチンツール収納 「キッチンは女の城」なんて言う言葉もありますが、キッチンにいる時間が長い主婦としては、やはり使いやすいキッチンがいいですよね。キッチンツールは細かく仕切る方が使いやすいと言われますが、人によってはザックリ収納の方が合う場合もあります。自分に合った使いやすいキッチンツールの収納を見つけて、楽しく家事をしたいですね。 2016.06.23 6,047 キッチン, 掃除/洗濯 レンジフード網の油汚れをセスキ炭酸ソーダの浸け置きでキレイに キッチン廻りの油汚れなどなかなか落ちない汚れ、見て見ぬふりをしていませんか?セスキ炭酸ソーダで浸け置きすると、簡単スッキリキレイに落とせるんです。 2015.04.06 20,621 キッチン, リビング, 暮らしの道具, 隠す カレンダー掛けで夫婦の価値観が異なる★収納アイデアで解決 カレンダーの壁掛けで夫婦の考え方に違いがあり、ロールカーテンを使ったアイデアで解決されています。