寒くなる前がチャンス!換気扇掃除のススメ 2017.10.09 1,671 キッチン, 掃除/洗濯, 油汚れ レンジフードの掃除, 換気扇 ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12311452131.html POINT 大掃除のイメージで年末に行うことが多い換気扇掃除ですが、実は気温のまだ低くない今が簡単に掃除ができるチャンスです。 寒くなる前にと、換気扇のパーツをすべて取り外します。 お湯にアルカリウォッシュを溶かして、パーツを浸けます。あっという間に油が浮いてきます。これが寒い時期だとあっという間に油が固まってしまって、汚れが取れなくなります。 換気扇のファンの解体はそれど難しくありません。赤い矢印を回すだけです。 フードも洗ってカバーも新しいものに変えたら終了です。温かい時期に掃除をしてしまうと、楽ちんなので、おすすめです。 TKつけおきくん・シロッコファン用 価格:1,370円(2017/10/27 15:12時点)感想(8件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.11 12,343 トイレ, 掃除/洗濯 長年掃除してなかったトイレタンクの中をキレイにしてみた トイレは毎日掃除していると言う方でも、トイレタンクの中はどうですか?開けるのにちょっと勇気が要る場所なので、あまり開けた事がない方も多いかと思います。・・・と言う事は、やっぱり汚れているんです。掃除をする際に、使えない洗剤もあるようなので取扱説明書等があればちょっと見てからやるとよさそうですね。 2017.05.19 3,850 100円アイテム, キッチン, トレイ, 食器棚 取り出しやすいトレイを使ったコップ収納アイデア 複数人の来客時には、コップやティーセットを1つずつ食器棚から出すのではなく、サッとまとめて取り出せたら時短にもなるし便利ですよね。100均のトレイを使って、簡単に取り出せる仕組みを作ってみました。 2015.11.05 4,982 100円アイテム, ダイソー, バスルーム, 掃除/洗濯 もはや定番☆鏡のウロコ取りにダイソーのダイヤモンドクリーナー ダイソーの人気商品の1つ、ダイヤモンドクリーナーはもう試してみましたか?100円でこんなにキレイになるなんて!と、その虜になった方も多いのでは?ホームセンター等にはもっと値段の高いモノもありますが、100円で効果があるのはやはり嬉しいですよね。 2018.01.24 2,633 キッチン, シンク下, ニトリ 観音開きのシンク下。伸縮ラックで必要なモノだけ取り出せる収納作り 観音開きタイプのシンク下収納は、そのままでは使いにくいので、ラックを設置したり工夫が必要です。ラックを使うと、収納可能スペースが増え、取り出しやすくなるのでおススメです。 2016.05.08 35,787 キッチン, ホコリ対策, 冷蔵庫 掃除のあとに乗せるだけ☆冷蔵庫上のキレイをキープする方法 冷蔵庫の上は、こまめに掃除しない場所なので、キッチンの油などと混じって落ちにくい汚れになりがちです。何かのきっかけで冷蔵庫上を掃除することがあれば、新聞やチラシ、ラップなどでカバーしておくとキレイをキープすることができます。