万が一のときのために食器棚に滑り止めートを敷いてみました 2017.09.24 973 キッチン, 食器棚 滑り止めシート ブログ: 【広島】お片づけ教室「ほん和か」 https://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12306045642.html POINT いつ起こるか分からない天災に備えて、食器棚に滑り止めシートを敷くことにしました。 地震などの災害に備えて、食器棚に滑り止めシートを敷くことにしました。 スペースに合わせて切るのが面倒かと思っていましたが、やってみると、スイスイできました。 こちらは滑りやすかった以前の食器棚。 滑り止めシートを使うと、食器がずれなくなりました。 全て滑り止めシートを敷くことができました。 これで、少しは被害が少なくなるのではと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.04 10,688 エコバッグ, キッチン, 暮らしの道具, 資源ごみ 買い物のマイカゴは、資源ゴミのリサイクル入れと兼用しています 買い物ついでに食品トレイの資源ゴミをスーパーの回収ボックスに捨てるために、買い物マイカゴを兼用して使っています。マイバッグでもいいですね。 2017.06.16 4,599 キッチン, コンロ, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗剤 1本3役ダスキンのステンレスクリーナーで簡単レンジフード掃除 艶のあるピカピカのステンレスは見ていて気持ちいいものですが、ステンレス掃除は手間がかかるもの。ダスキンのステンレスクリーナーは、これ1本で艶のあるピカピカなステンレスに仕上げてくれる優秀なアイテムなんです。 2016.12.07 2,940 キッチン, ラベル, 弁当グッズ, 引き出し 底面にラベリングをして、モノが無くても収納場所が分かる工夫 仕切りのないスペースに複数のモノを収納している場合、中身が空になっていると、どこに何を入れたらいいのか迷う事があります。そのままにしておくと置き場所が変わったりして乱れる原因になるので、モノがない時でも定位置がわかる工夫が必要ですね。 2016.09.30 14,520 100円アイテム, キッチン, 書類 ダイソーのマグネットカードケースでプリントをすっきり掲示するアイデア 極力、人目につく場所にはプリントなどを貼らないようにしたいけれど、目につく場所に貼っておきたいプリントもあるんです。ダイソーのマグネットカードケースを使えば、そのまま貼るよりも見た目もスッキリと掲示する事が出来ますよ。 2017.06.04 3,112 カトラリー, キッチン, 引き出し, 食器棚 上下スペースを上手く利用したキッチン引き出し収納アイデア 限りある収納スペースは、ケースなどを使って上下に重ねると、面積は同じでも収納出来るスペースは増えます。スペースを上手く使って、効率よく収納しましょう。