テーブル下にすっきり納まるワゴンを作ってみました 2016.04.23 7,973 キッチン, テーブル, ワイヤーボックス, 手作り/自作 キッチンワゴン POINT テーブル下に収まるシンプルなワゴンが見つからなくて、家にあったもので作ることになりました。 ブログ:お月さんの好きなことだけ日記http://plaza.rakuten.co.jp/okaimonohaha/ point テーブル下に収まるシンプルなワゴンが見つからなくて、家にあったもので作ることになりました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up 使ったものは、生協で購入した4段バスケットのうちの2段。 カゴ同士の固定は結束バンドを使っています。 小物入れとして、使わなくなったコップを使います。 小物を入れてみたら、こんな感じになっています。 完成した全体の様子はこちら。ティッシュ箱、新聞などもテーブル下にすっきり収まりました。 blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.03.09 3,688 キッチン わが家は外箱から出して収納しています 食品や生活用品は外箱のまま収納すると、無駄にスペースを取り、在庫がわかりにくく、使おうと思ったら空っぽって事も。サッと使えるように、箱から出しておくと後が楽チンです。 2017.01.10 5,564 100円アイテム, リメイク, 手作り/自作 そのままだと見た目が残念なアイテムは、ひと手間かけてお気に入りに 「白だったら完璧なのに・・・」「このロゴがなかったらいいのに」など、可愛いけど少しだけ気に入らない所があるアイテムってありますよね。どうせなら全部自分好みになった方が愛着も湧きます。少し残念な部分は、どんどん変えていきましょう。 2017.03.16 4,066 キッチン, シンク, スポンジ, セリア セリアのスポンジでキッチンをモノクロに変身 キッチンのスポンジをカラフルなものからモノクロに変えてみました。たったそれだけで、印象が随分と変わりました。 2018.04.19 6,107 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫, 調味料 ダイソーのウォーターボトルでお手軽・簡単出汁生活始めませんか? 大変そう、面倒くさそう・・・と思われがちな出汁取りですが、100均のウォーターボトルを使うと、簡単コンパクトに出汁を取る事が出来るんです。 2016.06.16 24,047 キッチン, セリア, 冷蔵庫 軽くて四角いのがいい★セリアの味噌ストッカー愛用しています わが家では、セリアの味噌ストッカーには味噌だけでなく、粉物やミニゼリー、麦茶パックなども保管しています。軽いので、冷蔵庫の上段から取り出すのも楽チンです。