100円ショップ商品の消臭シートをオムツゴミで試してみました 2017.05.27 10,180 100円アイテム, キャンドゥ, ゴミ箱, リビング, 暮らしの道具, 臭いを取る 消臭シート ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/05/16/223724 POINT 一時的に使用済みオムツを捨てる洗面所のゴミ箱の臭いが気になっていました。そこで、キャンドゥで、消臭シートを使ってみることにしました。 こちらは、キャンドゥの消臭シートです。パッケージには、ニオイのもと98%消臭と書かれています。 お風呂に入るときに、一時的に洗面所のゴミ箱に使用済みオムツを捨てることがあるのですが、臭いが気になっていました。 消臭シートの裏には両面テープが付いていて、ゴミ箱に貼り付けることができます。 ゴミ箱に貼るとこんな感じです。 上から袋をかければ完成です。 一週間試したところ、わざわざ臭いを嗅ごうとしない限り、普通に過ごす分には臭いは気になりませんでした。香りでごまかしているわけでもないので、頼りになりそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.21 1,875 おもちゃ, クリスマス, 暮らしの道具 クリスマス飾りは衣装ケースに入れて来年まで天袋でおやすみなさい☆ もうすぐ楽しいクリスマス☆リビングや玄関をクリスマス飾りがキレイに彩っているお家も多いのではないかと思います。今回はちょっと早いですが、そんなクリスマス飾りの収納アイデア。楽しいクリスマスが終わったらキレイに仕舞って、また来年気持ちよく使えるように収納しましょうね。 2017.03.28 4,532 キッチン, 冷蔵庫, 文具, 暮らしの道具 イノマタ化学のマグネットポケットで収納改善 自分が求める条件をクリアするアイテムにはなかなか出会えないので、つい妥協したアイテムを購入しがちですが、やはり使い勝手がイマイチだったり好きになれなかったりで結局買い直す事になる事も。探し求めているモノに出会えるまで待つ事も大切ですね。 2017.12.31 7,548 100円アイテム, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 100均アクリルケースで洗面台鏡裏収納を見直してみた とりあえず家にあるモノを使って、何となく収納していた洗面台の鏡裏。もう少しスッキリした見た目にしたかったので、100均の収納ケースを使って見直してみました。 2017.12.29 2,956 リビング, 食器 シール剥がし液がなくてもOK!シール跡はメラミンスポンジが解決 シールを剥いだ後に残るベタベタは、洗ってもなかなか取れないので厄介ですよね。そんなシールのベタベタは、メラミンスポンジで擦るとスルンと取れるので、試してみて下さいね。 2017.02.28 5,429 吊るす, 暮らしの道具 カードリングを使ったスッキリ吊り下げ収納術 吊り下げ収納をする時の定番と言えば、紐を通して引っ掛けるのが定番ですが、紐の柔らかさで掛けにくいことがあります。紐の代わりにカードリングを使うと、そんなストレスは解消することができます。