100円ショップ商品の消臭シートをオムツゴミで試してみました 2017.05.27 10,177 100円アイテム, キャンドゥ, ゴミ箱, リビング, 暮らしの道具, 臭いを取る 消臭シート ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/05/16/223724 POINT 一時的に使用済みオムツを捨てる洗面所のゴミ箱の臭いが気になっていました。そこで、キャンドゥで、消臭シートを使ってみることにしました。 こちらは、キャンドゥの消臭シートです。パッケージには、ニオイのもと98%消臭と書かれています。 お風呂に入るときに、一時的に洗面所のゴミ箱に使用済みオムツを捨てることがあるのですが、臭いが気になっていました。 消臭シートの裏には両面テープが付いていて、ゴミ箱に貼り付けることができます。 ゴミ箱に貼るとこんな感じです。 上から袋をかければ完成です。 一週間試したところ、わざわざ臭いを嗅ごうとしない限り、普通に過ごす分には臭いは気になりませんでした。香りでごまかしているわけでもないので、頼りになりそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.02.20 7,406 100円アイテム 突然の集金にも困らない。100均コインケースのススメ 急な集金、しかも10円1円単位までぴったりで準備しなくてはならないことありますよね。コインケースに小銭を常備しておけば、慌てず対応できるのでおすすめです。 2017.12.20 2,271 イケアIKEA, リビング, 暮らしの道具, 滑り止め 裏面に折り目が見えるタイプのラグのズレにはIKEAのSTOPP FILTがおススメ ラグやカーペットの悩みの1つが、「ズレる」こと。そんなズレ防止アイテムが滑り止めシートですが、ラグなどの裏面のタイプによっては効果が発揮されない事も。今回は、裏面に折り目が見えるタイプのラグにピッタリな滑り止めシートをご紹介します。 2016.12.17 3,048 リビング, 寝具 ヒラメキ次第で何とかなる、家にあるシーツでホームシアターを実現 映画館の大画面で観る映画は迫力があっていいものですが、自宅でホームシアターができないかと工夫してみました。 2017.06.24 9,791 セリア, ハンガー, リビング 使用方法は無限大?わが家の輪ゴム活用アイデア 輪ゴムの活用法と言えば、開封した袋の口を輪ゴムで閉じたり、クルクルッとまとめた書類のストッパーなどが定番ですが、もっと色んな使い方が出来るんです。そんな輪ゴム活用アイデアをご紹介します。 2018.07.10 2,311 100円アイテム, アクセサリー, フック, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 洗面台収納内にアクセサリー置き場を作るアイデア モノを使う場所と収納する場所が離れていると、動線が悪い為に収納が乱れる原因になります。使う所にしまう所があるのが一番便利です。今回は、洗面台収納内にアクセサリー収納を作るアイデアをご紹介します。