100円ショップ商品の消臭シートをオムツゴミで試してみました 2017.05.27 10,180 100円アイテム, キャンドゥ, ゴミ箱, リビング, 暮らしの道具, 臭いを取る 消臭シート ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/05/16/223724 POINT 一時的に使用済みオムツを捨てる洗面所のゴミ箱の臭いが気になっていました。そこで、キャンドゥで、消臭シートを使ってみることにしました。 こちらは、キャンドゥの消臭シートです。パッケージには、ニオイのもと98%消臭と書かれています。 お風呂に入るときに、一時的に洗面所のゴミ箱に使用済みオムツを捨てることがあるのですが、臭いが気になっていました。 消臭シートの裏には両面テープが付いていて、ゴミ箱に貼り付けることができます。 ゴミ箱に貼るとこんな感じです。 上から袋をかければ完成です。 一週間試したところ、わざわざ臭いを嗅ごうとしない限り、普通に過ごす分には臭いは気になりませんでした。香りでごまかしているわけでもないので、頼りになりそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.06.17 6,825 ダイソー, ニトリ, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具 使ってみる価値アリ★効果バツグンの仕切り3タイプのご紹介 キレイな収納にかかせないアイテム【仕切り】。キレイに見せるだけでなく目に見えないお片付け効果もあるんだそう。今では100円ショップでも手に入るので使わない手はないですよね! 2015.06.20 7,949 タオル/ハンカチ, バスルーム, 暮らしの道具, 色をそろえる 色を統一するとしっくり★お風呂のナイロンタオル スッキリキレイに収納しているのに、何か違和感がある、どうもしっくりこない・・・。それ、統一感がないせいかも知れません。小物の色を統一するとそのモヤモヤが解消されるかも。 2016.11.15 4,424 トイレ, 暮らしの道具, 水垢, 黄ばみ オレンジの輪になった水垢。話題の水垢用洗剤で黄ばみ取りをやってみた 落とし切れなかった洗面ボウルの水垢黄ばみ。話題の水垢用洗剤を使って再度チャレンジしてみました。 2017.06.04 6,256 リビング, 書類, 無印良品 色んなサイズの用紙に対応。無印良品のスリムポケットホルダーが便利 子供が学校から持って帰ってくるプリントは、B5、A4、B4・・・と、色んなサイズがあります。この色んなサイズのプリントを、折りたたんだりせずに効率よくファイリングできるアイテムが無印良品にあるんです。 2016.03.15 4,256 イケアIKEA, クローゼット, こども服, 子供部屋, 暮らしの道具 クローゼットに子供手袋のちょい置きスペースを作りました クローゼットに手袋をちょい置きできるスペースを作りました。