ビン類のラベルはがしに重曹が大活躍 2017.03.23 2,618 キッチン, ラベル, 重曹 ラベル剥がし ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12254306696.html POINT 空き瓶の再利用がしたくて、ラベルを綺麗に剥がそうとしたけれど。。。そこで、重曹をいれたお鍋で煮てみると、すっきり綺麗に剥がれました。 ビン類のラベル剥がしはどうされていますか?うまく剥がせなくて、ラベルが残ってしまうこともありますよね。 クエン酸が良いということで試しましたが、綺麗には取れませんでした。そこで、重曹を入れたお鍋で煮てみることにしました。すると、どんどんノリが溶け出してきました。 剥がれにくかったラベルも、すっきり綺麗に剥がすことができました。重曹が大活躍です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.06 5,943 カトラリー, キッチン, キッチン道具, テーブル, ファイルケース わが家の可愛いペーパーナプキンの収納方法 増えてしまいがちなペーパーナプキンですが、ドキュメントファイルなどでストックする量を決めておけば、取り出しもスムーズになります。 2018.04.02 1,502 キッチン, 暮らしの道具 キッチン便利グッズをより効率的に収納するコツ モノの収納は、「使う場所」に「使うモノ」と一緒にしておくと、効率よく使う事が出来て、収納スペースも節約出来ます。今回は、キッチンの便利グッズをより便利に収納するコツをご紹介します。 2016.08.16 9,369 イケアIKEA, キッチン, テーブル 狭い家でもIKEAのテーブルを使えばワークスペースの設置が可能です 部屋の広さの関係でダイニングテーブルがありませんが、ワークスペースが欲しかったのでIKEAの折りたためテーブルを設置しました。 2015.09.28 4,115 キッチン, キッチン道具, 引き出し 目当てのキッチンツールがサッととれる!最小限のモノで心地よく暮らす キッチンツール、どれ位お持ちですか?モノがたくさんあり過ぎると、いざ使う時にお目当てのモノがなかなか見つからない・・・なんて事に。モノを最小限まで減らしても意外と問題なく暮らせるし、お目当てのモノがサッと見つかるので逆に「楽」なんです。 2015.11.03 6,900 キッチン, 食器棚 そもそも扉がありません★わが家の食器棚マイルール 収納、掃除、片付け・・・それぞれのご家庭には色んなマイルールがあると思います。今回は食器棚のマイルールのご紹介です。食器棚を整理収納しようと思っている方は参考にしてみて下さい。