ビン類のラベルはがしに重曹が大活躍 2017.03.23 2,616 キッチン, ラベル, 重曹 ラベル剥がし ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 http://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12254306696.html POINT 空き瓶の再利用がしたくて、ラベルを綺麗に剥がそうとしたけれど。。。そこで、重曹をいれたお鍋で煮てみると、すっきり綺麗に剥がれました。 ビン類のラベル剥がしはどうされていますか?うまく剥がせなくて、ラベルが残ってしまうこともありますよね。 クエン酸が良いということで試しましたが、綺麗には取れませんでした。そこで、重曹を入れたお鍋で煮てみることにしました。すると、どんどんノリが溶け出してきました。 剥がれにくかったラベルも、すっきり綺麗に剥がすことができました。重曹が大活躍です。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.10.02 6,682 キッチン, キッチンペーパー, 暮らしの道具 コストコのキッチンペーパーにはオクソーのホルダーがぴったり♪ コストコのキッチンペーパーを使っていますが、今までのキッチンペーパーホルダーだとちょっとサイズが合わないようでしたので、オクソーのものを試してみました。 2016.11.19 9,810 キッチン コンビニを参考にしたお家のカフェスペース 我が家のカフェーコーナーは、コンビニを参考にして、すべて1ヵ所で作業ができるようにしました。 2015.10.18 16,658 セリア, ラベル ダブルクリップとタグでできる★どこから見てもわかるラベリングの工夫 日に日に寒くなり、衣替えも完了した頃でしょうか?衣替えが終わった後は、洋服を見やすく取り出しやすくする工夫をして家族みんなが使いやすいようにしましょう。セリアのダブルクリップとタグに見やすくラベリングする事で見やすく取り出しやすくなりますよ。 2017.11.10 5,372 アクリル容器, キッチン, キッチン道具, 暮らしの道具, 無印良品 100均アクリルペンスタンドをミトンケースとして使うアイデア キッチンミトンにも色んな形状のモノがあります。100均のアクリルペン立てを使った真ん中から折り畳んで使うコンパクトなミトンの収納アイデアをご紹介します。 2015.12.11 29,255 アイテム比較, キッチン, セリア, 暮らしの道具, 無印良品 どちらが好み?無印良品とセリアのキッチン整理ボックス 無印良品に似た人気アイテムがセリアなどの100円ショップでも販売されています。それぞれの価格やサイズ、性能などをよく吟味して理想の収納を叶えるアイテムを選んで下さいね。