本当に買ってよかったもの。ダイソーの「ワンキャッチ」 2016.09.08 16,653 100円アイテム, ダイソー, 壁面収納, 掃除道具, 掛ける フローリングワイパー, ワンキャッチ ブログ: たのしすたんと http://tamenai.jp/archives/4865 POINT フローリングワイパーはすぐに使えるように立てかけて収納していましたが、倒れてしまったりとストレスを感じていました。そこでワンキャッチを使って簡単着脱できるようになりました。 フローリングワイパーの収納に悩んでいました。 そこでダイソーのワンキャッチを購入しました。 正面テープで壁に貼り、柄の部分をカチッと挟み込むだけです。色が白なので、壁と一体化して目立ちませんし、ワンタッチで着脱できるので優れものです。 ワイパーを床置きにしていたので、時々倒れたりしていたストレスがなくなりました。すぐに着脱できるのも魅力ですね。 マックスファクトリー ワンキャッチ価格:216円(2016/9/8 21:34時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.27 5,238 100円アイテム, 子育て, 小さい子供がいる 娘のお気に入りシール貼りボックスとその使い方 ママも娘も満足できるシール貼りとして活躍する収納ボックス。でもこのボックス、何も収納していないのです。その目的と意図は? 2017.07.21 2,901 キッチン, ダイソー, 暮らしの道具, 食器棚 カゴの深さに注目。安全性を高めるモノが溢れない収納カゴ選び 高い場所にある収納スペースは、使用頻度の低いモノなどをしまうのに便利な場所ですが、地震の時や取り出す時など、モノの落下が気になりますね。整理整頓はもちろんですが、収納カゴのチョイスも大切です。 2017.10.29 91,929 100円アイテム, セリア, バスルーム, マスキングテープ, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水垢 お風呂のドアレール掃除。仕上げにマステを使う理由 お風呂のドアレール(洗面所側)に汚れが溜まりやすくてストレスでした。 掃除の仕上げにマステを使うようになって、そのストレスが激減! こまめに掃除するのが苦手な方にオススメです。 2018.06.09 4,064 壁面収納, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台, 無印良品 無印良品を組み合わせた洗面所のメガネ収納アイデア メガネをかけている方は、メガネ置き場をきちんと決めていますか?よく着脱する場所に定位置があれば、動線もいいし便利ですよね。今回は、無印良品のアイテムを組み合わせたメガネ収納アイデアをご紹介します。 2017.11.21 2,945 100円アイテム, クローゼット, ダイソー, ハンガー, リビング, 衣類 スーツカバーの中身がひと目でわかる工夫と統一感を出す工夫 セレモニースーツを選ぶ際に、スーツカバーの中身がどれなのかわからずに中身を出して確認したりして、手間がかかったのがとても不便に感じたので、ひと目でわかる様に改善してみました。