本当に買ってよかったもの。ダイソーの「ワンキャッチ」 2016.09.08 16,653 100円アイテム, ダイソー, 壁面収納, 掃除道具, 掛ける フローリングワイパー, ワンキャッチ ブログ: たのしすたんと http://tamenai.jp/archives/4865 POINT フローリングワイパーはすぐに使えるように立てかけて収納していましたが、倒れてしまったりとストレスを感じていました。そこでワンキャッチを使って簡単着脱できるようになりました。 フローリングワイパーの収納に悩んでいました。 そこでダイソーのワンキャッチを購入しました。 正面テープで壁に貼り、柄の部分をカチッと挟み込むだけです。色が白なので、壁と一体化して目立ちませんし、ワンタッチで着脱できるので優れものです。 ワイパーを床置きにしていたので、時々倒れたりしていたストレスがなくなりました。すぐに着脱できるのも魅力ですね。 マックスファクトリー ワンキャッチ価格:216円(2016/9/8 21:34時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.04.14 9,132 リビング, 掃除道具, 暮らしの道具 【材料費ほぼ0円♪】簡単に作れるフローリングワイパー収納。 フローリングワイパーの収納ケース。 わざわざ市販のものを買わなくても、自分好みのケースが作れます! 今回はどのご家庭にもあるアイテムで簡単に作れる方法をご紹介します♪ 2017.07.01 5,076 100円アイテム, キャンドゥ, クリアファイル, リビング, 暮らしの道具 キャンドゥのA3ラージケースで、かさ張る賞状をスッキリ収納 薄いけど面積のある紙モノは折り目がついたり、ぐちゃぐちゃにならないように収納する必要があります。そんな時に便利なのが、キャンドゥのA3ラージケース。記念の賞状もスッキリきちんと収納できます。 2016.10.24 5,061 ベッドルーム, ホコリ対策, 掃除道具 ホコリが溜まりやすいベッドまわりにお掃除道具を収納 「使う場所に使うモノ」整理収納の基本ですね。汚れに気付いた時に、サッと掃除する事が出来る仕組みを作っておくと、掃除を後回しにする事がなくなり、キレイをキープする事が出来ます。 2018.10.16 8,826 100円アイテム, カトラリー, キッチン, ニトリ ニトリの伸縮トレー+100均でカトラリーの引き出しスッキリ カトラリーは大きさがバラバラ。 種類もいくつもあって、細かく仕切らないとぐちゃぐちゃに混ざってしまうので使う時に探さなくてはいけなくなってしまいます。 2017.02.06 12,931 100円アイテム, キッチン, シンク, 浮かせる 布巾掛けをラク掃除仕様にカスタマイズしてみました 床にモノを直置きすると、掃除の時に退けるというひと手間がかかります。毎日の掃除は楽な方がいいので、もっと楽に掃除出来るように布巾掛けをカスタマイズしてみました。