ごちゃつきの原因。コードはまとめるだけですっきり 2016.08.09 3,073 コード/ケーブル類, リビング スパイラルチューブ ブログ: TRY+ http://ameblo.jp/tryplus126/entry-12185207971.html POINT お家が整っているのに、なんとなくごちゃついて見えるのはたくさんのコードのせいかもしれません。配線カバーを使ってコードをまとめるだけですっきりますよ。 電化製品がたくさんあると、どうしてもコードがごちゃごちゃしますよね。ホームセンターには、配線カバーはたくさんの種類があります。太さもお好みで選べますよ。長さは予定より少し長いくらいがおすすめです。 配線カバーでまとめるだけで、こんなにすっきりした印象になります。 安全面を考えて、余裕をもってまとめることがおすすめです。 配線をカバーでまとめて、目指せすっきりなお家。 エレコム スパイラルチューブ 5m価格:880円(2016/8/9 09:48時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.29 8,484 リビング, 夏, 掃除/洗濯 私のイライラ解消法は、使い捨て拭き掃除 夏休みで子供達が家にいるとイライラしたり、なかなか思うように掃除が出来ないこともあるかも知れません。そんな時は拭き掃除をしましょう。キレイになっていくのを見ているとイライラも忘れてしまうかも知れません。 2017.04.24 2,790 コード/ケーブル類, スマートフォン/携帯電話, リビング ライトニングケーブルは長くて形状記憶なのがおすすめ スマホの充電に使用するライトニングケーブルは何をお使いですか?我が家で使っているライトニングケーブルが使いやすかったのでご紹介します。 2015.07.07 5,128 タンス, リビング, 暮らしの道具, 梅雨 衣類収納にはやっぱりタンスが一番!な訳 衣類の収納、衣類のためにはやっぱりタンスに収納するのがおすすめ。タンスの特性を生かして大切な衣類をカビや虫から守ってくれます! 2018.04.26 3,553 100円アイテム, メッシュボックス, リビング, 暮らしの道具, 本/雑誌, 本棚/書棚 100均A4プラカゴを使って本棚の底上げ 奥行きの深い棚は奥に収納したモノが見えにくくなるので、しまっている事を忘れたりしがちです。そこで、100均のプラカゴを使って、奥のモノを底上げして見えやすくしてみました。 2017.07.29 4,693 100円アイテム, ダイソー, ファイルケース, リビング, 子供部屋 パズルの収納はファイルケースがおすすめです ファスナータイプのケースにパズルを収納していたのですが、ファイルケースの方が片づけやすいようでしたので、ご紹介します。