セリアの木板とボックスで調味料ラックを作りました 2016.08.06 6,319 キッチン, セリア, 手作り/自作, 調味料 ブログ: 狭い!!から生まれる収納術【広島】 http://ameblo.jp/112hiromi112/entry-12178569422.html POINT 3ヶ所もあった小さな調味料ラックを1つにまとめるために、新たに作りました。 ラックを置く場所はこちら、奥行きが12センチ。 セリアでちょうどいいサイズの板を見つけました。木板45×12㎝を4枚。 そして、インテリアキューブディスプレイボックスLを6個 ラックの作り方は超簡単です。板とボックスを前揃えにして、ボンドで貼りつけるだけ。ボックスの奥行が約10㎝なので、板の部分が2㎝はみ出る感じになります。 先ほどの板とボックスの他に、調味ラックに置くグッズとして購入 小さなラベリングを貼っています。子どもたちにも分かるように「ひらがな」で。 そして、完成した調味料ラックがこちら。 引きで写真を撮るとこんな感じ。 フラップ扉のステンレススパイスラック価格:9,612円(2016/8/6 08:49時点)感想(4件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.05.28 23,863 キッチン, セリア 全部入って開け閉めがラク☆セリアの収納ケースに麦茶パックを収納 麦茶を作る季節になってきました。毎日作るので大容量の麦茶パックを購入する方も多いかと思いますが、収納ケースのサイズや手軽に開け閉めできるケースを使うと、さらに便利になりますね。 2016.06.14 5,967 キッチン, シンク, セリア 親指を通すのがポイント☆セリアの曲がる洗濯板が使いやすい シャツの襟もとや袖口や靴下などのちょこっと洗いに便利な洗濯板。セリアのミニ洗濯板は、手の平サイズでぐにゃっと曲がってとても使い勝手がいいんです。 2016.07.04 13,863 100円アイテム, ワイヤーネット, 手作り/自作, 暮らしの道具, 玄関, 靴/スリッパ 100均ワイヤーネットと結束バンドで棚を作るアイデア ここに棚があったらいいなぁ。そんな時は100均のワイヤーネットがいい仕事してくれます。結束バンドがあれば、簡易棚が出来上がりますよ。 2016.08.03 3,433 キッチン, セリア, 手作り/自作, 調味料 乗せて置くだけ簡単調味料ラック 材料費300円+taxのみ? 簡単に誰でも作れます!! 2017.11.21 15,185 キッチン, シンク, スポンジ, 無印良品 無印良品のクリップをスポンジホルダーとして使うアイデア お皿や鍋などを洗うスポンジは雑菌の温床になりやすいので、しっかり水気を切って乾燥させる必要があります。今回は、ワイヤークリップをスポンジホルダーにするアイデアをご紹介します。