靴箱の空いたスペースに長靴やブーツがおける棚を作りました 2016.04.08 2,724 手作り/自作, 玄関 POINT 靴箱のとなりに少しスペースがあったので、長靴やブーツが収納できる棚を作ってみました。 ブログ:A WORKS 保育士の手作り育児と遊びのアイディア時々DIYhttp://ameblo.jp/ainaaaaaz/entry-12102770579.html point 靴箱のとなりに少しスペースがあったので、長靴やブーツが収納できる棚を作ってみました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up こちらは家にあった白色の端材。 脚になる部分を黒色に塗ります。 そして組立てみると、こんな形に。 靴箱のスペースに設置。 靴箱の上の方で寸法を測ったので、組み立てて設置するときに巾木があることに気づいたので、少し押し込んでいます(笑) blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.15 3,467 100円アイテム, セリア, 手作り/自作, 財布 シンプルなコインケースをお気に入りに変身させるアイデア シンプルはスッキリしていてイイのですが、時にはシンプル過ぎて味気ないと感じる事があります。ひと手間かけてあげると、オリジナリティが出て愛着が湧きますね。 2015.10.22 44,446 100円アイテム, つっぱり棒, リビング, 手作り/自作, 暮らしの道具 かもいフックとつっぱり棒で押入れをクローゼット風にリメイク 和風な押入れを洋風なクローゼット風に変えられたら・・・と思った事ありませんか?実は100円ショップのアイテムを使って、簡単にリメイク出来ちゃうんです!必要なのはかもいフックとつっぱり棒。詳しくはブログをご覧下さい。 2017.11.19 990 キッチン, リビング, 手作り/自作 タイルで簡単♪手作り買い物ボード 買い物するものがぱっとわかるように、買い物ボードを作りました。タイルを使ってかわいく仕上げましたので、ご紹介します。 2017.10.28 2,027 手作り/自作, 玄関, 靴/スリッパ ダボって購入できるの?!下駄箱収納を増設してみました。 自宅の下駄箱の上のスペースが余っていたので、ダボと棚板を購入し、収納スペースを新たに確保しました。 2015.10.08 4,746 タオル/ハンカチ, 玄関 雨の日に便利!玄関にタオルを常備しちゃおう 雨上がりの朝に自転車に乗ろうとしたらサドルが濡れてる。そんなとき、お出かけ前にさっとタオルで拭きますよね?お風呂上がりに使うタオルで外で使うものを拭くのは嫌だなぁ。そんなときは古くなったタオルを活用しちゃいましょう!