靴箱の空いたスペースに長靴やブーツがおける棚を作りました 2016.04.08 2,723 手作り/自作, 玄関 POINT 靴箱のとなりに少しスペースがあったので、長靴やブーツが収納できる棚を作ってみました。 ブログ:A WORKS 保育士の手作り育児と遊びのアイディア時々DIYhttp://ameblo.jp/ainaaaaaz/entry-12102770579.html point 靴箱のとなりに少しスペースがあったので、長靴やブーツが収納できる棚を作ってみました。 スポンサーリンク [ad#co-1] pick up こちらは家にあった白色の端材。 脚になる部分を黒色に塗ります。 そして組立てみると、こんな形に。 靴箱のスペースに設置。 靴箱の上の方で寸法を測ったので、組み立てて設置するときに巾木があることに気づいたので、少し押し込んでいます(笑) blog 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.10 2,432 壁面収納, 玄関, 鍵 出かける時に鍵探していませんか?鍵の決まった場所をつくる 収納のキホン、「使う場所に収納」「定位置を決めて管理する」鍵も同じです! 2015.08.17 13,784 おもちゃ, 吊るす, 玄関 玄関・門扉の活用★子供の外遊びグッズの収納 砂場遊びグッズやボールなど、子供の外遊びグッズは汚れる事が多いので家の中にはあまり持って入りたくないですよね。そこで、今回は門扉の固定されている側を外遊びグッズの収納スペースとして利用するアイデアをご紹介します。 2017.12.29 3,794 キッチン, 手作り/自作 溜めてしまいがちなアイテムでエコな消臭剤を作ってみた 保冷剤とプリン容器と言えば、ついつい溜めてしまいがちなアイテムの1つ。溜めるだけでは、勿体ないので組み合わせて、消臭剤を作ってみました。 2018.01.28 1,359 玄関 事前防止で安心。わが家の濡れた足で廊下を汚されない仕組み 雨や雪の日は靴や靴下まで濡れてしまう事があり、その足で家の中に入ると廊下が汚れてしまいます。廊下に上がる前に濡れたモノを処理出来る仕組みを作っておくと汚されずに済みます。 2016.08.03 27,843 手作り/自作, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 隠す 洗濯機まわりの排水ホースを目隠ししました 洗濯機の排水ホース周辺はホコリが溜まりやすく、掃除しにくい箇所のひとつ。滑りのよい化粧板を使って目隠ししました。