お風呂の入り口にフックを取り付けた理由 2018.07.04 1,326 100円アイテム, バスルーム, フック, 暮らしの道具 cherryさんのアイデア POINT お風呂のドアの横に、普段はなにもかけていないフックを取り付けています。 そのワケは・・・? ここにつけているのは100円ショップで買えるクリップタイプのフック。外れる心配がないので、便利です。 なんのために取り付けてあるかというと、メガネ置き場なんです。お風呂に入るときはメガネは外しますが、置き場所がないと洗濯機の上に置いちゃって、気づいたらすべり落ちていたり・・・。 フックにひっかけるようにしたことで、あれ?どこいった?ということがなくなりました。 関連記事 2016.03.04 29,877 100円アイテム, クリアファイル, トイレ, トイレットペーパー, 手作り/自作, 暮らしの道具 100均クリアファイルでトイレットペーパーホルダをつくる クリアファイルと好みのペーパーナプキンを使って、トイレットペーパーホルダが作れます。生活感を抑えたいモノに応用ができます。 2017.11.07 1,014 100円アイテム, リビング 餅は餅屋。シール剥がしには100均のシール剥がし液が最適 子供がペタペタ貼ったシールがキレイに剥げなくて、困った事ってありませんか?100均のシール剥がし液なら、簡単スルッとキレイに剥げるんです。こういう専用アイテムは、是非活用したいですね。 2015.09.07 13,776 100円アイテム, こども服, ジッパー, セリア, 学校グッズ すぐに見つかる★セリアのL字ジッパーケースで季節物収納 少しずつ朝晩が涼しくなり だんだんと秋が近づいてくると、夏に活躍した水着もお役御免ですね。また来年の夏に使う時にサッとスムーズに準備出来るようにキチンと仕舞っておきましょう。 2017.10.27 3,272 100円アイテム, キッチン, コンロ, セリア, 掃除道具, 洗剤, 詰め替え容器 コンロ下の細長い引出しにピッタリ。セリアのプラボトルで掃除系粉末の収納 コンロ脇にある細長い引出しは幅が狭いので、収納するモノがある程度限られてきます。そんな幅の狭い引出しにピッタリなボトルを見つけました。重曹などのお掃除系粉末の収納にピッタリです。 2016.11.01 10,233 100円アイテム, 洗濯槽, 洗面/洗濯機まわり 洗濯槽洗浄の必需品★100均アイテムですくい網を作るアイデア 最近は、洗濯槽の洗浄がかなり浸透して、毎月やっていますという方も増えているのではないでしょうか。その洗濯槽洗浄の際に必要なモノの1つが、出てきた汚れをすくう網ですが、100均アイテムで作る事ができるんです。