小さなおもちゃはケースを揃えてすっきり♪ 2017.12.20 2,605 100円アイテム, おもちゃ, セリア, ラベル, リビング ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/11/23/231351 POINT 100円ショップ・セリアの「STACKABLE CASE」を使って細々したおもちゃを収納すると、スペースに余裕ができてすっきりと片付きました。 100円ショップ・セリアの「STACKABLE CASE」を使って細々したおもちゃの収納をします。 フタは浅くスタッキングできるタイプです。 こちらは、リビングの壁面収納のおもちゃコーナーです。 ガチャガチャの景品のような細々したおもちゃは家にあったケースに入れて収納していました。 以前は、同じくセリアのケースにおもちゃを入れていましたが、 破損したため、セリアの「STACKABLE CASE」にそろえることにしました。 こんな感じ♪ 新しいケースに替えて、壁面収納に収まりました。 重ねられるのですっきりし、空間に余裕もできました。 そして、それぞれのケースには中身がわかるように写真を貼りました。 子どもにも分かりやすくすっきりと片付きました。 スタックストー ペリカンおもちゃ収納価格:3,132円(2017/12/25 10:18時点)感想(68件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.07.02 9,357 CD/DVD, セリア, リビング, 本棚/書棚 セリアのケースと折り紙で男前風CDケースを作りました CDケースの見直し。セリアのケースに折り紙を挟んで、男前風CDケースを作りました。 2016.10.30 4,069 イケアIKEA, リビング ソファー周りにアイテムをまとめてくれるIKEAのワゴン ソファーでくつろぐと動くのが億劫になり、リモコンや雑誌、携帯電話にボックスティッシュなどは定位置とは違う、手の届く範囲に置いてしまいがち。そんなわけで、わが家ではIKEAのワゴンを愛用しています。 2017.09.15 4,767 キッチン, つっぱり棒, リビング, ワイヤーネット, 吊るす, 壁面収納 空間の架け橋。無駄なアクションを減らすつっぱり棒とワイヤーネット収納 キッチンとダイニングを繋ぐカウンターのちょうど挟間になるスペースに設置していたつっぱり棒とワイヤーネットで作った収納。更に収納力を上げる為に見直しをしました。 2015.07.29 14,979 セリア, ダイソー, トレイ, 洗剤, 洗面/洗濯機まわり よりよい収納目指して★100円ショップのトレーで取り出しやすい収納に ボトル洗剤や生活用品などを棚に収納する時に、引出しをつけるまでもないけど、アイテム毎にまとめられて、なおかつ取り出しやすくできたら・・・きっと家事もはかどりますよね。そんな時は強~い味方100円ショップのトレーを上手に活用しましょう。色々な形やサイズのトレーがあるので、ピッタリ理想のモノが見つかるかも知れません。 2015.12.07 17,068 100円アイテム, キッチン, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 キッチン調味料入れの掃除とラクする仕組みつくり 普段あまり掃除をしないキッチン調味料入れ。油が飛んでいたり意外と汚れています。次から少しでも掃除の手間を省くために、100円のシートを敷いておくことで外して捨てるだけで済みます。