キッチンワークトップの見えない汚れは、クリームクレンザーで簡艶ムラなし 2017.10.02 2,307 キッチン, キッチンカウンター, クレンザー, 掃除/洗濯, 暮らしの道具 ブログ: 心地よいSimple Life ♪ https://ameblo.jp/kstyle2216/entry-12314439551.html POINT 毎日キレイにしていても、目視では分かりづらい汚れが付いているもの。見えない汚れもキレイにする為に、たまにはしっかりお手入れをしましょう。 わが家のキッチンのワークトップは人口大理石で、普段は水拭きだけなんですが、よーく見ると艶ムラのような感じになっています。 何かと水垢が付くシンク周りの艶ムラがひどく、気になります。 そこで、簡単お手入れに使っているのがクリームクレンザーです。 洗って使えるペーパータオルを水で濡らして絞り、クリームクレンザーを少量出します。 少量のクリームクレンザーをワークトップ全体にのばして拭きます。 隅々まで拭いていくと、ペーパータオルにうっすら黒ずみが・・・。目視では分からなかったワークトップの汚れが取れています。 最後に新しいペーパータオルで水拭きすれば、艶ムラが簡単キレイに。3か月に1回位のお手入れで、簡単にスッキリキレイになります。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.24 8,999 オキシクリーン, 暮らしの道具, 洗濯グッズ, 洗濯物, 洗面/洗濯機まわり オキシクリーンでワイシャツの浸け置き洗いで簡単きれいに 人気のオキシクリーンでワイシャツを浸け置き洗いしてみたところ、かなり汚れがとれましたのでご紹介します。 2015.09.05 17,886 100円アイテム, おもちゃ, メッシュファスナーケース, レジャーシート, 子供部屋, 暮らしの道具 100円メッシュファスナーケースでスッキリ立てる収納 100円均一のメッシュファスナーケースを使うと、子供のおもちゃ、細々とした小物も立てることができるので、スッキリした収納ができあがります。 2015.10.14 12,529 キッチン, プラダン, 引き出し, 暮らしの道具, 調味料 調味料収納のプチストレスな隙間はプラダンで埋める 収納の中にわずかに出来る隙間。このわずかな隙間があると、引出しを開けた時に収納してるモノが動いたりしてプチストレスが溜まっていきます。だったらこの隙間埋めてしまいましょう!こんな時にもプラダンが活躍してくれますよ。 2015.12.02 13,812 キッチン, 冷蔵庫, 食材 切り離したフタを重ねるのがコツ★卵はパックのまま冷蔵庫へ 卵をわざわざ並べ替えるのって結構面倒ですよね。わが家では、冷蔵庫に備え付けてある、卵のスペースを取り外し(ひっくり返してもOK)、ふた部分を切り離して重ねた卵パックをそのまま冷蔵庫に入れてしまいます。 2015.12.14 26,037 キッチン, つっぱり棒, 吊るす ちょい干しに便利☆つっぱり棒とカーテンクリップを使った空間の有効活用 収納におけるつっぱり棒の活躍ぶりはもう言うまでもありません。引き出しの中で仕切りになったり、カーテンレールの代わりになったり。何もない空間につっぱり棒を渡すだけでモノを引っ掛けたり、吊るしたりと新たな収納スペースが生み出すことができるのです。