キッチンの両開き扉が地震などのときに開かない対策をしました 2017.09.24 1,426 キッチン, 暮らしの道具 耐震ロック ブログ: 暮らsing 〜キッチンから暮らしを整える〜 https://ameblo.jp/kura-sing2014/entry-12308824367.html POINT キッチンに両開きの扉があります。もしも、地震などが起きて、中のものが飛び出ると、そこを通行できなくなる恐れがあるので、対策をすることにしました。 キッチンの両開きのドアに、耐震用のロックを付けることにしました。 キッチンの白い両開きドアが、地震などで開いて中のものができると、下に散乱して通れなくなる恐れがあります。 中身はこのような物が入っていました。 説明書を読みながら取り付けました。 気軽に始めましたが、高さがあったから、けっこう大変でした。しかし、なんとか、装着できました。 保護テープを剥がして、動作確認をします。 通常は、このロックも簡単に上がってスムーズに扉が開きます。地震が起きて、中の物が落ちて扉に当たるとその衝撃でロックがかかり扉が開かない仕組みです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.11.30 10,289 キッチン, グルーピング, 冷蔵庫, 野菜 野菜の紙袋保管★さらに献立ごとにグルーピング 野菜を紙袋に保管している方はいらっしゃると思います。汚れても交換ができるので手間が省けます。さらに紙袋を献立ごとにグルーピングしていると使い勝手がよくなります。 2015.03.22 24,604 こども服, 学校グッズ, 暮らしの道具, 玄関 じぶんでできる幼稚園の準備★お支度カード じぶんで幼稚園の準備ができるように。玄関に小さなクローゼットを置いています。フックにはお支度カードがあって確認できるようになっています。幼稚園から帰ってあとの様子はブログをご覧ください。 2021.06.18 605 トップ, 暮らしの道具 ケアは自分ぴったりのアイテムで/桜島椿オイル 整った手先や艶のある髪。細部にまで気を付けることで、自分が磨かれていくように感じます。 そんな風に理想を描いてはいるのですが、ネイ … 2016.05.17 11,234 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, 仕切る, 引き出し, 暮らしの道具 1ヶ所に1種類☆他のモノが紛れてもすぐ分かるわが家のゴミ袋収納法 分類して、ラベリングしたのに、すぐにリバウンドしてしまう、その原因は、分類が大雑把過ぎるせいかも知れません。1ヶ所に1種類だけの収納にすれば、違うモノが入っていてもすぐに分かるのでリバウンドが防げます。 2015.12.09 2,903 キッチン, 収納の考え方 デザインはイマイチだけど手放せない電動コーヒーミルの片付けやすい工夫 使っている電動式のコーヒーミルはデザインはイマイチだけど、片付けのしやすい工夫がされていて手放せない理由に。家電を選ぶときのポイントのひとつかもしれませんね。