万が一のときのために食器棚に滑り止めートを敷いてみました 2017.09.24 972 キッチン, 食器棚 滑り止めシート ブログ: 【広島】お片づけ教室「ほん和か」 https://ameblo.jp/katazuke-123/entry-12306045642.html POINT いつ起こるか分からない天災に備えて、食器棚に滑り止めシートを敷くことにしました。 地震などの災害に備えて、食器棚に滑り止めシートを敷くことにしました。 スペースに合わせて切るのが面倒かと思っていましたが、やってみると、スイスイできました。 こちらは滑りやすかった以前の食器棚。 滑り止めシートを使うと、食器がずれなくなりました。 全て滑り止めシートを敷くことができました。 これで、少しは被害が少なくなるのではと思います。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.01.20 41,029 キッチン, ゴミ袋/ビニール袋, セリア, ワイヤーネット, 扉のうら, 掛ける, 水切りネット セリアのワイヤーレターラックを使ったわが家の扉裏ゴミ袋収納 何もない扉裏にフックやワイヤーネットなどの収納アイテムを付けて、新たな収納スペースを作るアイデア、みなさんもやっていますか?今回は、セリアのワイヤーレターラックを使った扉裏のゴミ袋収納アイデアのご紹介です。 2016.08.15 6,714 キッチン, シンク, 暮らしの道具, 水垢, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 お酢を使ったナチュラルクリーニングで、頑固な蛇口の水垢が簡単キレイに 蛇口などの水廻りは、水気を拭き取っておかないと、いつの間にか白い水垢が付いてしまいます。放っておくと取れなくなるので早めに対処したいところ。家にあるお酢でキレイになるので、ぜひ試してみましょう。 2018.02.18 1,452 キッチン, 冷蔵庫, 野菜 価格が高騰している野菜。傷ませず使い切る野菜室収納 できるだけ野菜を傷ませずに、全て使い切りたいですよね。今回は傷ませずに使い切れる野菜室収納アイデアをご紹介します。 2016.07.09 19,454 キッチン, セリア, 冷蔵庫, 粉もの, 詰め替え容器 粉ダニ対策☆食材を冷蔵保存に見直しました 高温多湿の夏はダニの温床になりがちです。常温保存している小麦粉やホットケーキミックスなどの粉物に発生する粉ダニは、粉物以外の調味料や乾物などにまで発生する事もあるので、これを機に見直してみましょう。 2016.01.29 31,973 100円アイテム, キッチン, トレイ 清潔が保てる工夫★台ふき用布巾のストレスを100均で解消 台ふきって、ぽんっとキッチン周辺のシンク付近に置いたりしませんか?畳んだ状態で置いていたりして、気にしていないうちに「あれ?何か臭う…。」「少し汚れてるけど、台ふきだし、まぁ、大丈夫でしょ」なんて事もよくありますよね。今回はそれをちょっとした工夫で常に「小奇麗に」しておく我が家で実行中の方法をご紹介したいと思います。