牛乳パックをリメイクして作った男前風小物ケース 2017.05.27 3,488 キャンドゥ, リビング, リメイクシート, 手作り/自作 牛乳パック ブログ: ほぼ100均で片付け収納に挑戦 http://wbsimple.exblog.jp/27817869/ POINT 毎日牛乳を飲むご家庭なら、空き牛乳パックが定期的に出ます。スーパーのリサイクル回収に出すのもいい事ですが、100均アイテムと組み合わせて小物ケースを作ってみるのも楽しいものです。 最近モノ作りが好きで、先日も小物入れを作りました。使ったのは、牛乳パックとリメイクシートの残り。牛乳パックを適当な大きさで切り、パッケージをリメイクシートを貼って隠します。 そのままでも可愛いのですが、更にひと工夫。余っていたレザーとスタッズで取っ手を付けます。 あとは、セリアのボックスを2つくっつけて、小物入れを収めれば完成です。 中には、娘の駒とキラキラした宝石類を入れていますが、娘が箱ごと引き出して持って来てくれるので、片づけも楽です。 わが家では毎日牛乳を飲んでいるので、用途に応じて手軽に増やせるので気に入っています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.01.21 9,230 リビング, リメイク 分解したカラボカウンターをキッチン対面カウンターにリメイク リビングとキッチン・ダイニングを仕切っていた、カラーボックスで作ったカウンター。子供が成長した事もあり、分解して違うモノに変身させる事に。今回はキッチンの対面カウンターにリメイクしてみました。 2016.05.30 4,977 キッチン, キャンドゥ, 暮らしの道具, 詰め替え容器, 調味料 詰め替え容器で、見た目のスッキリと残量が見えるように家事快適をつくる お店で買ってきた調味料や洗剤の容器は、カラフルで他の容器とそろえにくい。また、外装ラベルを剥がしても中身も見えにくい容器もあります。今回は、新たに詰め替え容器を購入し、見た目をスッキリさせること、残量の分かることに注目して、整理してみました。 2017.03.03 5,650 つっぱり棒, リビング, 吊るす, 洗濯物 冬場の乾燥防止にも。つっぱり棒を使った洗濯物の部屋干しアイデア 天気の悪い日は部屋干しする事が多いかと思いますが、洗濯物の乾きが悪い上に干す場所にも困りますよね。部屋干しの嫌な生乾き臭い防止の為にも、なるべく早く乾かす工夫が必要です。今回は、わが家でやっている部屋干しの工夫をご紹介します。 2017.12.28 2,621 リビング, 子供部屋, 暮らしの道具, 本/雑誌, 本棚/書棚 0円で出来る。後片づけを意識させる箱を使った本の収納アイデア 目に付きにくく、隠れているモノはどうしても片づけを後回しにしがちになります。そこで空き箱を使って、スペースの底上げをして、目に付く工夫をしてみました。 2018.04.23 4,291 100円アイテム, キッチン, リビング デザインがかわいい100均てぬぐいの利用法 定番品となっている100円ショップの手ぬぐい。 特に夏前の今の時期は新作もそろって、デザインが豊富になります。 今年は「タイル柄」の手ぬぐいを買ってきました。