牛乳パックをリメイクして作った男前風小物ケース 2017.05.27 3,461 キャンドゥ, リビング, リメイクシート, 手作り/自作 牛乳パック ブログ: ほぼ100均で片付け収納に挑戦 http://wbsimple.exblog.jp/27817869/ POINT 毎日牛乳を飲むご家庭なら、空き牛乳パックが定期的に出ます。スーパーのリサイクル回収に出すのもいい事ですが、100均アイテムと組み合わせて小物ケースを作ってみるのも楽しいものです。 最近モノ作りが好きで、先日も小物入れを作りました。使ったのは、牛乳パックとリメイクシートの残り。牛乳パックを適当な大きさで切り、パッケージをリメイクシートを貼って隠します。 そのままでも可愛いのですが、更にひと工夫。余っていたレザーとスタッズで取っ手を付けます。 あとは、セリアのボックスを2つくっつけて、小物入れを収めれば完成です。 中には、娘の駒とキラキラした宝石類を入れていますが、娘が箱ごと引き出して持って来てくれるので、片づけも楽です。 わが家では毎日牛乳を飲んでいるので、用途に応じて手軽に増やせるので気に入っています。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.03.17 6,268 ダイソー, リビング ダイソー シンプル 置き時計 ダイソーの100円置き時計をシンプルにプチ改造✨ (DIYとは言えないレベル) そのままでもいいけど、目盛りとロゴを消して、秒針を取ると…あらスッキリ(*´艸`*)素敵 2016.06.06 9,418 リビング, 引越し 引越し時のダンボールのまま収納していませんか? 引越しした時の段ボールのまま。中身が分からないままになっているものはありませんか?思い出の品なら一度出してみて、相応しいボックスに移し変えることをおすすめします。 2017.07.01 2,859 イケアIKEA, リビング, 学校グッズ, 文具, 机/デスク 使う時の目線を意識。クリップを使った子供の勉強道具収納アイデア 大人と子供の目線の高さが違うように、片づけている時と取り出して使う時の目線は違っています。片づけた時は良くても、実際取り出しやすさは違うと感じる事もあるものです。今回は、取り出す時の目線で収納を考えてみます。 2017.04.13 50,094 100円アイテム, リビング, 引き出し, 暮らしの道具, 薬/医薬品 100均のA4ラックと引き出しで、家族が使いやすい薬置き場を作る 100均アイテムのA4ジョイントトレイとそのラックは、合わせて引き出しとして使うアイテムで、シンプルな見た目とお手頃価格で人気のアイテムです。書類や文房具、薬など色々なモノをスッキリ収納できそうです。 2018.01.14 2,384 リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 引き出し, 暮らしの道具 【工作の材料編】学校で集めるアイテムの置き場所を作ってみた 学校や幼稚園から来る「○○を△△までに持って来て下さい」というプリント。その為に日頃からストックしているのですが、取出しやすく収納を見直してみました。