仕切りケースで切手を整理☆見やすく取り出しやすくなります 2017.05.01 3,589 リビング, 仕切る, 文具 切手 yukinco*さんのアイデア POINT 切手を使う機会が増えて、選んで取り出すのがプチストレスに。 仕切りケースで分けてみたところ、とても使いやすくなりました! 郵便料金が改定されたり、フリマアプリを始めたりで、切手を使う機会が増えました。 今までは郵便局でもらう袋に保管していたのですが、なんだか使いづらいなと感じるように。 そこで、セリアで購入した仕切りケースに入れることにしました。 可愛い切手をつい買ってしまうため、金額合わせにいろんな金種の切手を持っているのですが、この通りスッキリと収まりました! 仕切りが固定されているので、出し入れの時に動いてしまわないのもポイント☆ 以前は切手もハガキもこのケースに入れていたので少し収納スペースが広がることにはなりますが‥ 使いやすさが上回っているので問題なし! 快適になりました☆ 関連記事 2016.09.05 3,192 リビング 部分洗いができるのがおすすめ★タイルカーペットを選ぶ3つのポイント 素敵なラグやカーペットのあるお部屋、憧れますね。でもペットや小さなお子さんがいるご家庭では、すぐに汚れてしまう事を考えるとちょっと躊躇してしまいます。そんな時は、汚れた部分だけを洗う事が出来るタイルカーペットがおススメです。 2017.07.08 2,249 リビング, 薬/医薬品 絆創膏は切り離して収納することで使うときスムーズ 傷の手当の必需品の絆創膏。買って来たらまずは切り離して使いやすいようにまとめておきます。 2017.07.15 2,032 文具, 無印良品 スケジュール帳が快適に。無印良品のペンホルダーは見た目も使い心地も良し 自分の予定以外に子供の学校や習い事の予定、家の予定など、世の中のお母さん達にとって、スケジュール管理は必須です。スケジュール帳のパートナーであるペンをスマートに持てるアイテムが無印良品にはあるんです。 2017.02.09 2,102 クエン酸, リビング, 重曹 ペットトイレはクエン酸と重曹スプレーのW使いで臭い予防 ペットを飼っている家の人は、臭いに慣れてしまって気付かないけど、来客時は臭いに気付いているのかも知れません。アルカリ性と酸性が混在するトイレは、クエン酸と重曹スプレーで少しでも臭い予防しておきましょう。 2017.11.25 5,282 こども服, スチールラック, プラダン, 押入れ メタルラックの子供服収納を整理して、ランドセル置き場を作る② 乱れていたメタルラックの子供服収納を整理しつつ、曖昧なままになっていた小1娘のランドセル置き場を作る事にしました。