POINT
ダイソーの100円置き時計をシンプルにプチ改造✨
(DIYとは言えないレベル)
そのままでもいいけど、目盛りとロゴを消して、秒針を取ると…あらスッキリ(*´艸`*)素敵
元はこんなの↓↓
用意するもの:
ダイソーの108円の置き時計
マイナスドライバー
黒のジェルボールペン
          ・時計の裏からカバーの爪のところにマイナスドライバーを差し込み、カバーを外します。
          
                    
             
          
                  
          ・目盛りとロゴをジェルボールペンで丁寧に塗り潰す          
                  
          ・秒針をそっと取り外し、針の部分を根元からハサミで切り落とした後、残ったパーツをそっとはめ込む          
                  
          カバーを付け戻したら完成です。
コロンと可愛い時計に変身です。          
                    
             
          
                  
          よーく見ると塗りつぶしてるのが分かっちゃうけど、置き時計をまじまじ見ることなんてないですからね(*´艸`*)
ぱっと見は全然わかりません。          
                    
             
          
                  
          この時計直径8センチ弱。さらにシンプルになってインテリアの邪魔はしないし、オシャレ度アップ✨お試しくださいね✨          
                  



 
   
       
       
       
       
      