来客用カップの収納方法はケースにまとめると便利 2017.01.31 9,501 キッチン, 食器, 食器棚 カップ ブログ: 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 http://yanebon.hateblo.jp/entry/2017/01/23/222310 POINT 来客時のみ使用するカップはどのように収納していますか?食器棚の奥行きも上手に使って、使いやすく収納する方法をご紹介します。 こちらは、我が家の来客用コップの収納方法。 100円ショップの冷蔵庫用スリムストッカーを使用しています。 ちょうど3つがぴったり入る大きさ。カップは5客あるので、3客と2客に分けて入れます。 3客で使うことが多く、一度で3客取り出せることが便利です。また、食器棚の奥行きを有効活用することができます。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.10.09 14,140 キッチン, シンク下, ダイソー, 食器 シンク下の食器収納★ダイソーの野菜収納ボックスが大活躍 本来の用途とは違う所で、収納アイテムが活躍する事はよくあります。今回はキッチンのシンク下にある食器収納に、ダイソーの野菜収納ボックスを使ってみました。 2015.11.09 2,595 キッチン 色々使える最強アイテム☆牛乳パックはまな板にもなります 牛乳パックはケーキの型や収納の仕切り、手作りオモチャ等、色んな事に再利用出来る優れものなんです。今回はまな板として再利用するアイデアをご紹介。段取りよく使って使い切れば、家事の時短になりますよ。 2015.10.14 12,681 キッチン, キッチン道具, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン引き出しの2段活用★2階部分は透明ケース使うのがコツ キッチン引き出しの収納は、使用頻度に合わせてグループを作り、2段活用することができます。深さのある引き出しの場合、2階部分を透明ケースにすると、下のケースに何があるのか見やすくなります。 2016.06.07 23,533 キッチン, スパイスボトル, セリア, 詰め替え容器, 調味料 失敗体験談☆大人気の収納アイテムも、まずは1個試してから ネットで大人気の100均収納アイテムを見て、「いいかも♪」とたくさん購入したけど、使ってみたらイマイチだった。そんな事にならないように、まずは1個、使い心地を試めすのがいいですね。 2017.02.08 6,444 キッチン, シンク, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 水垢 キッチン水栓のピカピカをキープする「乾拭き」 水廻りにある水栓はちゃんとお手入れをしないと、水垢がついてしまい、残念な見た目になってしまいます。いつものお掃除の際のちょっとしたひと手間が、ピカピカをキープするコツなのです。