倒れやすいテーブル調味料の転倒防止に牛乳パックを使うアイデア 2017.01.20 7,017 キッチン, 調味料 牛乳パック ブログ: 整理収納アドバイザー 塩谷かおる 賃貸でもステキ空間♪ 札幌 恵庭 http://ameblo.jp/kaomogumogu/entry-12236510189.html POINT 引き出しにテーブル調味料を入れると、引き出す際に雪崩を起こす事がよくありますよね。転倒防止として、牛乳パックをリサイクルしてみました。 わが家のテーブル調味料などを収納しているのが、キッチンのこの引出し。 力任せに開けるからかも知れませんが、引き出すとボトルが倒れてしまうことがあるのです。 これを何とかしたくて、塩と同じ四角いボトルに揃えようかとも思ったのですが、イマイチ・・・。そこで、調味料のボトルはそのままで、これを使う事にしました。 これは、牛乳パックをカットしたもの。 適当な幅でカットした牛乳パックの中に、調味料ボトルを入れます。 サイズがピッタリ! こうやって固定してあげると、引き出しても倒れません。倒れなくなるだけで、かなり気分が良いです。 このタイプの調味料は、だいたいピッタリとハマりますよ。牛乳パックの底が無い方が変形するので、しっくりします。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.05.19 2,507 キッチン, ラベル, リビング ラベリングの使い分け。家族がわかりやすいわが家のラベリング事情 中身や日付を書き込んでわかりやすくするラベリングは、人やアイテムに応じて色々なパターンのラベリング術を使い分けると、家族みんながわかりやすく使いやすいモノになります。そんなラベリング術をご紹介します。 2017.03.14 14,981 キッチン, セリア, タッパー セリアの白いタッパーを味噌ケースとして使ってみた 四角いプラケースに入ったお味噌は、そのままでも使いやすいので利用されている方は多いかと思いますが、セリアの白いタッパーを使って、ちょっと見た目よく収納してみました。 2015.12.23 45,271 キッチン, セリア, 詰め替え容器, 調味料 セリアの調味料入れを使って良かったコト、注意するコト 人気セリアの調味料入れ。使ってみて良かった点、注意する点をわかりやすくレビュー。購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。 2015.11.25 21,235 アクリル仕切棚, アクリル容器, キッチン, 無印良品, 食器棚 無印良品の透明アクリルが活躍するキッチン収納 無印良品のアクリルシリーズは無駄のないデザイン、そして買い足せるといったメリットがあります。今回キッチンで活躍している3つの透明アクリル収納グッズをご紹介します。ぜひご参考にしてみてください。 2015.12.24 1,921 キッチン, 本/雑誌, 立てる 離乳食の本は家事動線を考えてキッチンに立てて収納 お義姉さんからもらった離乳食の本。本棚ではなく、キッチンに収納することで作るときにサッと手に取ることができるので便利。まな板などと一緒に立てて収納しています。