お風呂のおもちゃ収納。キャンドゥのフック付きのかごがおすすめ 2016.11.24 6,094 おもちゃ, バスルーム, フック, 暮らしの道具 ブログ: 動線を意識した片付け・収納STYLE名古屋市 整理収納アドバイザー http://ameblo.jp/mononolife/entry-12221176186.html POINT 小さな子供がいるとお風呂におもちゃが欠かせませんね。放っておくとカビてしまうので、フック付きのかごに収納することにしました。 お風呂のおもちゃですが、使用後の片づける仕組みができておらず、広げて置いておく状態が続いていました。こちらはビフォーの写真。 そこで、おもちゃを収納できるようにと、キャンドゥのキッチンコーナーにあったフック付きかごを購入(下の写真)。水が切れるように穴が開いているかご。 そして、使い終わったおもちゃを入れてみます。かごにはフックがついていので、そのままタオルバーに掛けることができます。 水を切りながらすっきりと片づけることができました。お風呂のおもちゃ収納をされる方はぜひ試してみてください。 バスハンモック お風呂のおもちゃ入れ 価格:1,080円(2017/12/15 12:05時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.11.06 10,551 100円アイテム, キッチン, シンク, 暮らしの道具 100均ステンレス排水口カバーでシンクの見た目をスッキリさせるアイデア プラスチックや黒いゴム製の排水口カバーは、ずっと使っていると変色したり、掃除がしにくかったり、何より見た目もあまりスッキリしませんよね。100均のステンレス製の排水口カバーに替えるだけで、見た目も良くなりますよ。 2018.08.04 1,949 バスルーム, 掃除道具, 無印良品 無印良品「タイル目地ブラシ」が使いやすい お掃除用のブラシ、今までは100均のものを使っていましたが、ブラシがすぐに開いてきてしまって、ダメになってしまうのです。カラフルな色のものが多いのも気になります。 2017.03.07 4,724 おもちゃ, 子供部屋 ラベリングが通用しない子向けお片付け術 我が家は子だくさんですが玩具は修学前の子中心。ただ、片付けは学校組が中心。それではダメだと考え、親が決めた場所に片付けてさせるより子供と相談して、子供に決めさせてあげると覚えやすい事に気付きました! 2021.02.10 361 トップ, 暮らしの道具 ひと手間なくそう!tower「洗濯ボールストッカー」で洗濯機周りすっきり 洗濯、ひと手間減らしませんか? 2016.08.06 12,235 キャンドゥ, ラベル, リビング, 暮らしの道具, 玄関 キャンドゥのイラスト付きインデックスステッカーが可愛くて使える キャンドゥの新しいインデックスステッカーは、キッチンアイテムなど生活用品のイラストが付いたシンプルながらも可愛くて使えるステッカーなんです。白紙のモノもあるので、自分でも作る事が出来ますよ。