無印の壁につけられる棚でトイレットペーパーの収納 2016.10.14 6,825 トイレ, トイレットペーパー, 壁に付けられる家具, 無印良品 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 取り付けたい場所に手軽に取り付けられるので、「ここに棚があったらな〜」の悩みが解決しました! トイレットペーパーのストックを座った状態で取れる場所に置きたい!と思い、無印の壁につけられる棚を設置してみました。 赤丸の部分に12ロールが置けます。 掃除機がかけやすいよう、巾木の上に棚が乗るように取り付けました。 色やサイズ、形も何種類かあるので、家の雰囲気に合わせて選べますね! 我が家では、家族全員座ってトイレをするので大丈夫ですが、飛び跳ねが気になる方は座った時の腰高の位置になるように、棚を取り付けるといいと思います^ ^ 関連記事 2015.12.25 23,862 トレイ, 化粧品, 無印良品, 試供品/サンプル 無印良品のトレーで出しっぱなし、散らかりを防ぐ工夫 トレーを使うことで、モノの置き場所や戻す場所を教えてくれますし、空間もスッキリします。出しっぱなしや散らかりが気になる場所にトレーを置いてみて、解決するかどうか試してみてもよいかもしれません。 2017.11.14 1,344 キッチン, ゴミ箱, ラベル ゴミの収集日はゴミ箱でお知らせ 自分しか把握していないゴミの収集日。もし急遽家をあけるようなことがあったら、家族はいつ出せば良いのかわかりません。そこで、ゴミ箱にラベリングすることにしました。 2016.10.02 5,487 キッチン, リビング, 手作り/自作 狭いダイニングは板+カラーボックスで手づくり収納 引越しの際に家電を置く場所を安く、上手に確保したかったので板+カラーボックスという結論になりました。 2016.02.25 12,928 バスルーム, 無印良品, 風呂グッズ 長持ち&ドロドロ防止に無印の石けん置き☆ひと工夫でさらに快適になります! お風呂で使う石けんがすぐにドロドロになってしまい気になっていましたが、無印の石けん置きに変えたことで悩みが解消!さらに一工夫加えることでもっと快適になっちゃいました♪ 2018.06.19 5,568 キッチン, シンク, スポンジ シンク用スポンジは使い捨てでシンクもすっきり キッチンのシンクを洗うためのスポンジ。以前は食器洗い用とともにラックに置いていましたが、使いやすいサイズにカットして活用しています。