無印良品ファイルボックス1/2 高さが半分だから使いやすい 2018.10.19 3,076 トップ, ファイルボックス, リビング, 暮らしの道具, 無印良品 cherryさんのアイデア POINT 無印良品の「ファイルボックス」。スタンダードだけでなく、ワイドもあって、書類以外にも家中で活躍してくれる人気の収納グッズです。 昨年発売された高さが半分のタイプは、サイズ感がちょうど良い! 引き出しの中の仕切りや棚の中に入れる収納ボックスとして使うと、無駄のないスッキリした形で気持ちよく収まります。 我が家ではテレビ台の中で使用中。 ハーフサイズに入れているのはリビングのゴミ箱用のゴミ袋です。普通サイズの高さだと、埋もれてしまって取り出しにくいのです。 倒れないように仕切りに使っているのは小さなブックスタンド。 普通サイズのファイルボックスと並べています。高さは違うけれど、デザインも色も同じなので統一感もあります。 とても使いやすいボックスで、汚れたらまるごと洗うこともできるので、キッチンなどにも良さそうですね。 関連記事 2018.06.22 1,838 100円アイテム, キッチン, キャンドゥ, 冷蔵庫 小さいモノだからこそ!アイスキューブの指定席を作りました 夏を前に、ずっと気になっていたアイスキューブを購入しました。 製氷室内で散らばってしまうのを防ぐため、指定席を作ったのでご紹介します。 2015.09.15 18,053 パソコン機器, ブックスタンド, 無印良品, 立てる 無印良品の仕切りスタンドでノートパソコンやタブレット収納 無印良品のスチロール仕切りスタンド。書類の仕切りで使われるアイテムですが、ノートパソコンやタブレット収納でも活躍しますね。 2021.05.27 206 トップ, 暮らしの道具 シルクの力で心地よく/はたらくくつした・おやすみアイマスク 以前、世界文化遺産に登録されている「富岡製糸場」(群馬県富岡市)を訪れたことがあります。 明治維新後、産業の近代化が進むにつれて日 … 2016.08.24 8,270 タオル/ハンカチ, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 いつか使うとため込んだハンカチが大活躍します いつか使うとしまい込んだハンカチを、ゲストタオルとして使うことにしました。 2016.02.20 4,633 マスキングテープ, 学校グッズ, 暮らしの道具 お友達の連絡ノートと間違えない★お気に入りのマステで目印を付けてみた 幼稚園や保育園、学校などで使う連絡ノート。うっかり他の子のモノを持って帰ってしまったり、他の子が間違えてしまったり・・・なんて事があります。マスキングテープを背表紙に貼って、自分のモノという目印を付けるとうっかり間違いが減りそうですね。