結構効きます!カビ取り剤のラップパック方式でゴムパッキンの黒カビ退治 2016.08.16 3,039 カビ取り, バスルーム, 洗面/洗濯機まわり ブログ: キラキラと輝く片付け法☆松林奈萌子 http://ameblo.jp/naho-com/entry-12099921537.html POINT 水廻りのゴムパッキンのカビ、なかなか取れませんよね。そんな時は、カビ取り剤のパックでしつこいカビをやっつけてしまいましょう! ずっと気になっていた、お風呂のゴムパッキンの黒カビ退治をしました。今回は、テレビ番組で家事えもんさんがやっていた方式で ・キッチンペーパーを棒状に丸める ・カビ取り剤やハイターをキッチンペーパーに染み込ませる。 ・カビが気になるところに、キッチンペーパーを置いてラップして密封し30分放置するというもの。 これ、結構効くんです!しつこく浸透したカビだと、全てが落ちない場合もありますが、カビ取り剤を吹きかけただけの時よりも効果が感じられるんです。 プロも取れないカビが取れるカビ取り剤価格:1,296円(2016/8/16 09:29時点)感想(1256件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.08.27 7,315 バスルーム, 掃除/洗濯 月1掃除で浴室全体がキレイに☆キャンドゥのメラミンバスクリーナーで簡単お掃除 浴室の床や壁、天井などはしっかり水切りをして、シャンプー剤などもしっかり流しておかないとカビや水垢の原因になります。やはり日々のお掃除をしっかりやる事でそれらを防ぐのが一番!キャンドゥのメラミンバスクリーナーは、プチプラだけどとても使いやすくて、お掃除が楽チンになります。 2018.03.18 1,057 100円アイテム, セリア, 洗濯グッズ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 違う柄で見つけやすい洗濯ネット収納 サイズ違いの同じような色のアイテムが、同じ場所に収納されていると、必要なモノを探すのに時間がかかります。そんな時は、サイズ毎に違う柄のモノを選ぶとすぐに分かり、探す手間がなくなりますね。 2015.11.25 12,227 タオル/ハンカチ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり わが家のタオル収納~普段使いのタオルから旅行グッズまで~ タオル収納スペースには、普段使いのタオルの他に、冬になるとよく行くお風呂屋セット、そして旅行セットが収まっています。バスタオルは手の届くところの下段、中段上段にはカゴを使って収納されています。 2015.12.14 13,391 セリア, 一時置き, 洗面/洗濯機まわり, 身の回り品 脱衣所にあると便利☆入浴前に外した髪留め、ゴムの一時置き場 入浴前に髪留めや髪ゴムを外す場合、一時置き場を確保しておくと「失くさない・散らからない」で結構便利です。 2015.06.24 24,763 ランドリーボックス, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり, 防災 一石二鳥でモノを減らす★ランドリーバスケットの選んだ理由 みなさんのモノを選ぶ時のポイントは何ですか?使いやすさ、デザイン、機能、色・・・色々あると思いますが、そこに【一石二鳥】というポイントも加えてみるのはどうでしょうか?