結構効きます!カビ取り剤のラップパック方式でゴムパッキンの黒カビ退治 2016.08.16 3,044 カビ取り, バスルーム, 洗面/洗濯機まわり ブログ: キラキラと輝く片付け法☆松林奈萌子 http://ameblo.jp/naho-com/entry-12099921537.html POINT 水廻りのゴムパッキンのカビ、なかなか取れませんよね。そんな時は、カビ取り剤のパックでしつこいカビをやっつけてしまいましょう! ずっと気になっていた、お風呂のゴムパッキンの黒カビ退治をしました。今回は、テレビ番組で家事えもんさんがやっていた方式で ・キッチンペーパーを棒状に丸める ・カビ取り剤やハイターをキッチンペーパーに染み込ませる。 ・カビが気になるところに、キッチンペーパーを置いてラップして密封し30分放置するというもの。 これ、結構効くんです!しつこく浸透したカビだと、全てが落ちない場合もありますが、カビ取り剤を吹きかけただけの時よりも効果が感じられるんです。 プロも取れないカビが取れるカビ取り剤価格:1,296円(2016/8/16 09:29時点)感想(1256件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.23 7,763 スポンジ, 洗面/洗濯機まわり 掃除で使うスポンジをメラミンスポンジにした理由 収納や掃除の工程がどうも面倒くさい・・・そう感じたら見直すチャンスです。掃除をシンプルにすると、収納にも余裕が生まれますし、何よりシンプルだと長続きしますね。 2015.09.05 14,193 タオル/ハンカチ, 洗面/洗濯機まわり 手を抜くところは抜く★目的のないタオルをとりあえず収納する方法 すべてをキレイに収納することはとても難しいですよね。だから、手を抜くところは賢く手を抜く収納方法を知っておくと、無理しない収納を続けることができるかもしれないです。目的のないタオル、捨てる選択肢もありますが、置いておくことも選択肢のひとつです。 2016.02.14 6,447 ブックスタンド, 洗面/洗濯機まわり, 立てる 脱衣所にある体重計をブックスタンドでコンパクト収納 脱衣所にある体重計の平置きが邪魔なので、なんとか立てる収納にできないかなと。余っていた100円のブックスタンドを使ってひとまず立てる収納にしてみました。 2017.03.15 4,026 バスルーム, 詰め替え容器, 風呂グッズ 派手なパッケージの入浴剤をモノクロ容器に詰め替える 部屋のテイストに合わないアイテムがあると、その違和感がストレスになります。派手なパッケージのアイテムなら、部屋のテイストに合う好きな容器に詰め替えてみると、ストレスなく心地よい空間になりますね。 2018.06.02 953 ラベル, 暮らしの道具, 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 見た目だけじゃない洗剤・柔軟剤の詰め替えを快適に 毎日の洗濯に欠かせない、洗濯洗剤、柔軟剤。 最近ではオシャレな容器に詰め替えるのが流行?