結構効きます!カビ取り剤のラップパック方式でゴムパッキンの黒カビ退治 2016.08.16 3,039 カビ取り, バスルーム, 洗面/洗濯機まわり ブログ: キラキラと輝く片付け法☆松林奈萌子 http://ameblo.jp/naho-com/entry-12099921537.html POINT 水廻りのゴムパッキンのカビ、なかなか取れませんよね。そんな時は、カビ取り剤のパックでしつこいカビをやっつけてしまいましょう! ずっと気になっていた、お風呂のゴムパッキンの黒カビ退治をしました。今回は、テレビ番組で家事えもんさんがやっていた方式で ・キッチンペーパーを棒状に丸める ・カビ取り剤やハイターをキッチンペーパーに染み込ませる。 ・カビが気になるところに、キッチンペーパーを置いてラップして密封し30分放置するというもの。 これ、結構効くんです!しつこく浸透したカビだと、全てが落ちない場合もありますが、カビ取り剤を吹きかけただけの時よりも効果が感じられるんです。 プロも取れないカビが取れるカビ取り剤価格:1,296円(2016/8/16 09:29時点)感想(1256件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.09.17 8,485 100円アイテム, 掃除/洗濯, 暮らしの道具, 洗面/洗濯機まわり がんこな汚れの手洗いにウタマロ石鹸+ミニ洗濯板 お子様の泥汚れや、ご主人の作業着など、洗濯機で洗うだけでは落ちてくれないがんこな汚れに困っていませんか? 2017.05.15 8,248 ニトリ, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり ニトリのラックでランドリーまわりがスッキリになりました 使いにくかったランドリー周辺。ニトリのラックを取り入れ、洗濯機のスペースを活かして、収納を見直ししてみました。 2016.09.18 5,684 100円アイテム, セリア, バスルーム, 掃除/洗濯, 風呂グッズ 浴室床の凸凹面そうじで活躍★セリアの山切りカットブラシが使いやすい 浴室の床は、凹凸があるので汚れが落ちにくいのですが、大きいブラシでは落ちにくいし歯ブラシだと時間がかかり過ぎる・・・そんな方には、セリアの山切りカットブラシがおススメです。 2016.03.26 5,800 つっぱり棒, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台の下 コンタクトレンズを収納している引き出しの見直し サッカーをしている次男が、サッカーのときだけコンタクトレンズをすることになり、洗面台にある引き出し収納を見直すことにしました。 2016.05.09 24,847 洗濯槽, 洗面/洗濯機まわり 梅雨前に一度やっておきたい☆13時間洗濯槽裏の徹底洗浄 洗濯槽の裏側は見る事ができず、こまめにお手入れをしないとカビが発生して嫌な臭いの原因になります。梅雨に入る前に、しっかりカビ取りをしてカビを増やさない環境を作っておきましょう。