結構効きます!カビ取り剤のラップパック方式でゴムパッキンの黒カビ退治 2016.08.16 3,041 カビ取り, バスルーム, 洗面/洗濯機まわり ブログ: キラキラと輝く片付け法☆松林奈萌子 http://ameblo.jp/naho-com/entry-12099921537.html POINT 水廻りのゴムパッキンのカビ、なかなか取れませんよね。そんな時は、カビ取り剤のパックでしつこいカビをやっつけてしまいましょう! ずっと気になっていた、お風呂のゴムパッキンの黒カビ退治をしました。今回は、テレビ番組で家事えもんさんがやっていた方式で ・キッチンペーパーを棒状に丸める ・カビ取り剤やハイターをキッチンペーパーに染み込ませる。 ・カビが気になるところに、キッチンペーパーを置いてラップして密封し30分放置するというもの。 これ、結構効くんです!しつこく浸透したカビだと、全てが落ちない場合もありますが、カビ取り剤を吹きかけただけの時よりも効果が感じられるんです。 プロも取れないカビが取れるカビ取り剤価格:1,296円(2016/8/16 09:29時点)感想(1256件) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2016.02.21 18,546 こども服, 洗面/洗濯機まわり 子供もママも快適☆子供のパジャマを洗面所に収納する理由 子供がまだ小さい時は遊んでいて泥だらけになったり、トイレを失敗したり、食べこぼしたりと、すぐに汚すので何度もお風呂に入れることがあります。そんな事情から、子供のパジャマなどを洗面所に収納したら、ママも子供も楽チンになったのです。 2016.04.02 11,939 ダイソー, 壁面収納, 歯ブラシ/ハミガキ粉, 洗面/洗濯機まわり, 洗面台 歯磨き粉の収納★直置きしない、そして最後まで使い切れる100均グッズ 歯磨き粉やコップなどの洗面アイテムの直置きは、掃除の時に面倒な上に水垢やカビの原因にもなるので、出来るだけ避けたいですよね。100均にも吸盤で鏡にペタッと貼って収納する洗面アイテムが増えてきたので、是非利用したいものです。 2016.08.27 7,319 バスルーム, 掃除/洗濯 月1掃除で浴室全体がキレイに☆キャンドゥのメラミンバスクリーナーで簡単お掃除 浴室の床や壁、天井などはしっかり水切りをして、シャンプー剤などもしっかり流しておかないとカビや水垢の原因になります。やはり日々のお掃除をしっかりやる事でそれらを防ぐのが一番!キャンドゥのメラミンバスクリーナーは、プチプラだけどとても使いやすくて、お掃除が楽チンになります。 2017.10.09 6,296 バスルーム, 掃除/洗濯 ユニットバスの棚を外してお掃除してみました ユニットバスの棚はずっと掃除をしたくて気になっていたところです。今回は思い切って棚を外して掃除をしてみたのでご紹介します。 2017.10.18 1,347 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり 洗剤と洗剤投入口のナンバリングで、家族も洗濯出来る仕組み作り 私以外の家族が洗濯する際に、私に聞かなくても洗濯が出来る様に、洗剤と洗剤入れにナンバリングをして、リンクさせてみました。