すのこで簡単DIY!カウンターに収納作り 2016.08.13 4,148 キッチン, すのこ, 吊るす, 手作り/自作 ブログ: Tomorrow is always fresh.~快適な暮らしづくり~ http://ameblo.jp/ezison-haha/entry-12167867289.html POINT 様々な大きさのすのこは、ちょっと工夫するだけで収納に早変わり!我が家のキッチンカウンターを紹介します。 我が家のキッチンカウンターでは、すのこを使った収納が活躍しています。 すのこを掛けただけの収納で、キッチンツールを掛けることもできます。 反対面は、息子の作品ボードとして使っています。 すのこは大きさも形も様々なものがあるので、使いやすくお手軽DIYに使えます。工夫次第で簡単な収納用品に大変身するので、ぜひお試しください。 キッチングッズを吊るして収納価格:1,780円(2016/8/13 09:44時点) BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2015.12.03 9,350 アスクル, キッチン, ゴミ袋/ビニール袋 立たせてスキマ収納もできるアスクルのごみ袋 ごみ袋は立てる収納にするだけで、取り出しやすくなるし、スキマ収納もできます。市販のごみ袋でもよい自治体はオススメ。また詰め替えることで自治体指定のごみ袋に詰め替えてもよさそうです。 2017.11.21 2,125 キッチン, 弁当グッズ 無印良品の仕切り付PPメイクボックスとメラミンスポンジで立てるピック収納 お弁当に使うピックは、立てて収納する方が取り出しやすいので便利です。無印良品の仕切り付ケースとメラミンスポンジを組み合わせた、立てるピック収納アイデアをご紹介します。 2017.09.03 589 アクセサリー, クローゼット, リビング, 吊るす 手持ちのボードを使ったコンパクトなアクセサリー収納アイデア 収納の見直しをすると、広い所から狭い所に収納場所が変わる事があります。そうなると、それまで使っていた収納アイテムでは使いにくさが生じるかも。そんな時は、そのスペースに合わせた収納スタイルへの変化の時。どうすれば使いやすいか試行錯誤してみましょう。 2015.10.04 4,010 キッチン, 冷蔵庫, 掃除/洗濯 食材が少ないときがチャンス★冷蔵庫のついでお片付けのコツ 「今日はここを片付けよう!」と意気込んで一気にやろうとしてもなかなか思うように進まなかったりするものですが、料理の合間など他の事をしながら、その合間にちょっと片付けをする「ながらお片付け」なら少しずつキレイにしていく事が出来るのでおススメです。 2016.05.10 3,283 キッチン, 冷蔵庫, 文具 冷蔵庫のドアポケットにペン★すぐ使えるようにスタンバイ すぐに使えるようにペンは、冷蔵庫のドアポケットやカレンダーにぶら下げて定位置としています。毎回引き出しから取り出すようなことはせずに、使う場所にスタンバッておくのもいいかも知れません。