保育園のプールの持ち物リストをバッグに貼る! 2016.08.11 5,328 夏, 学校グッズ プールバッグ 作下裕美(さくしたひろみ)さんのアイデア POINT 夏になると毎日必要になるプールグッズ。 忙しい時にパパにも準備してもらえるよう、持ち物リストをバッグに貼りました! 我が家は保育園のプールバッグはビニールバッグを使っています。 夏になると毎日、保育園に水着などのプールグッズを持って行くのですが、家事で忙しい時はパパに準備してもらうことしばしば。 そこで、パパ1人でも準備が出来るよう、持ち物リストをバッグに貼りました。 ビニールバッグなので、マジックで必要な物を養生テープに書き貼っています。 「名前を書くこと!!」と一言添えると、たまにしか準備する機会がないパパでも、持ち物に名前を書き忘れることがなくなりますね^ ^ 関連記事 2017.12.04 9,179 100円アイテム, キッチン, シンク, スポンジ, ダイソー, フック, 暮らしの道具 100均キャッチフックでキッチンスポンジのスッキリ収納 吸盤フックでシンク側面に収納していたキッチンスポンジが、水気でズレたりするのがプチストレスだったので、100均のキャッチフックを使って、ズレない・出っ張らないスポンジ収納にしてみました。 2017.12.16 3,820 クローゼット, リビング, 子供部屋, 学校グッズ, 暮らしの道具 踏み台要らずがいい。子供の学用品ストック置き場を見直してみた 子供の服やランドセルなどを収納しているメタルラック。最上段に学用品ストックが入った引出しを置いていたのですが、踏み台がないと取り出しにくかったので、置き場所を見直してみました。 2017.01.25 13,888 カビ予防, 洗面/洗濯機まわり 市販の防カビ剤要らず☆お線香を使った浴室の防カビ対策 湿気が多く、カビの温床になりやすい浴室。市販の防カビ燻煙剤を使うのもいいのですが、もっと手軽な方法を探していたら、ネットでお線香を使った防カビ方法を見つけたので試してみました。 2016.08.08 2,786 キッチン, ゴミ箱, ゴミ置き場 ゴミの日を忘れないためにしていること 月に数回しか出せないゴミってありますよね。気づいたら過ぎてた…ということもしばしば…。それを防ぐには、ゴミの日を確認しやすくする工夫が必要です。 2017.10.29 10,802 100円アイテム, ダイソー, リビング, 仕切る, 子供部屋, 暮らしの道具 100均下着用仕切りケースで取出しやすい子供の下着収納 子供のパジャマと下着が入った引出しが、毎日の出し入れの際にぐちゃぐちゃになるのがずっと気になっていたので、100均の下着用仕切りケースを使って、見直してみました。