よく使う食材をすぐ使えるように工夫していること 2016.07.27 2,537 キッチン, 冷蔵庫, 詰め替え容器, 食材 ブログ: ワクワク研究科によるワクワク発信ブログです http://ameblo.jp/kireitokirei2015/entry-12164348447.html POINT わが家は白ゴマをよく使います。すぐに使えるように別の容器に詰め替えて保管しています。 私が良く使う食材は白ごまなんですが、とにかくよく使うのですぐに使えるようにこんな容器に入れています。フタをパカッと開けて、サッとふりかけています。 更に、保管場所は冷蔵庫のドアポケットの取り出しやすい位置に。 良く使うものをいかに使いやすくするか、日常の中に工夫が出来る所がたくさんありそうです。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.09.13 3,866 キッチン, キッチン道具, ベッドルーム, 寝具 わが家の悩みを解消してくれたお役立ちアイテム3選 生活の中で「ここがもうちょっと良くなれば・・・」「ここをどうにかしたいなぁ」そんな風に感じる事がありませんか?小さなストレスでも、長年続けば大きなストレスに。今回はそんな生活の悩みを解決してくれた便利グッズのご紹介です。 2017.01.31 9,541 キッチン, 食器, 食器棚 来客用カップの収納方法はケースにまとめると便利 来客時のみ使用するカップはどのように収納していますか?食器棚の奥行きも上手に使って、使いやすく収納する方法をご紹介します。 2017.06.24 1,919 100円アイテム, キッチン ナチュラルキッチンのフラワーベースで手軽にグリーンを取り入れる 部屋のグリーンはアクセントになり、癒しのスポットにもなるので、是非取り入れたいところです。100均にはあまり手のかからない植物や可愛いフラワーベースがあるので気軽に初めてみませんか? 2015.03.26 26,894 キッチン, シンク, 時短, 暮らしの道具, 片づけ 夕食後の片づけマイルール★朝の家事時短にもなります 夕食後の片づけを食器を元に戻すまでやってしまうことで、朝の家事時短にもつながります。「夜の10分よりも朝の10分は貴重」は気づかされる言葉ですね。 2017.04.25 6,524 キッチン, ニトリ ニトリのスタックバスケットを使ったキッチン収納 ニトリのスタックバスケットを使ったワンアクション収納です。