ひと手間で♪掃除機をかけながら空気も爽やかに 2018.10.19 2,179 トップ, リビング, 暮らしの道具 アロマ +smileさんのアイデア POINT お部屋のにおいが気になる時。来客前、気分転換したいときのお掃除のアイデアです。 アロマオイルを掃除機をかける前にひと手間かけて空気を爽やかにしています。 ちぎったティッシュにアロマオイルを少量たらします。 そのティッシュを床に置き、掃除機をかけるときに吸い取るだけ。 掃除機の排気からほんのり良い香りがお部屋に広がります。 お鍋などした翌朝、臭い残りが気になる時にも!! 関連記事 2018.04.28 1,697 リビング, 無印良品 無印良品のスチール工具箱が色んなモノの見せる収納に使えて便利 シンプルな色とデザインのアイテムは存在感はありませんが、周りの雰囲気に溶け込んで馴染んでくれるので、スッキリとした見せる収納が可能になります。今回は、無印良品のスチール工具箱を使ってお線香の見せる収納にしてみました。 2018.06.29 1,822 リビング, 暮らしの道具, 隠す 見たくない!殺虫剤にスプレーステッカーでひと工夫! 虫を見たくないからこそ、 殺虫剤のスプレーは家庭の必需品! いつ、虫がでてもすぐに使えるように用意しておきたい! 2016.02.20 4,633 マスキングテープ, 学校グッズ, 暮らしの道具 お友達の連絡ノートと間違えない★お気に入りのマステで目印を付けてみた 幼稚園や保育園、学校などで使う連絡ノート。うっかり他の子のモノを持って帰ってしまったり、他の子が間違えてしまったり・・・なんて事があります。マスキングテープを背表紙に貼って、自分のモノという目印を付けるとうっかり間違いが減りそうですね。 2017.02.27 2,197 リビング, 学校グッズ ヘアピンを使ったスムーズなゴムの付け替えできる工夫 子供がいるご家庭では、学校で使う帽子のゴムの付け替えやズボンのゴムの入れ替えをする事があるかと思います。そんな時に、ヘアピンを使ったスムーズに付け替えが出来る工夫をご紹介します。 2016.12.27 14,190 フック, 一時置き, 暮らしの道具, 玄関 100均ドアフックで雨や雪で濡れた服の一時置き場を作るアイデア 雨や雪で濡れてしまった服を、そのままクローゼットに仕舞うのはちょっと抵抗がありますよね。そこで、100均アイテムを使って濡れた服の一時置き場を作ってみました。