ひと手間で♪掃除機をかけながら空気も爽やかに 2018.10.19 2,195 トップ, リビング, 暮らしの道具 アロマ +smileさんのアイデア POINT お部屋のにおいが気になる時。来客前、気分転換したいときのお掃除のアイデアです。 アロマオイルを掃除機をかける前にひと手間かけて空気を爽やかにしています。 ちぎったティッシュにアロマオイルを少量たらします。 そのティッシュを床に置き、掃除機をかけるときに吸い取るだけ。 掃除機の排気からほんのり良い香りがお部屋に広がります。 お鍋などした翌朝、臭い残りが気になる時にも!! 関連記事 2015.10.14 12,684 キッチン, キッチン道具, 引き出し, 暮らしの道具 キッチン引き出しの2段活用★2階部分は透明ケース使うのがコツ キッチン引き出しの収納は、使用頻度に合わせてグループを作り、2段活用することができます。深さのある引き出しの場合、2階部分を透明ケースにすると、下のケースに何があるのか見やすくなります。 2016.08.06 13,054 キッチン, シンク下, ニトリ, 引き出し, 暮らしの道具, 滑り止め キッチン引き出しのキレイキープにニトリの抗菌滑り止めシートを使っています 引き出しや棚の汚れや傷防止、または滑り止めとしてシートを敷いている方は多いかと思います。ニトリの滑り止めシートはしっかりした厚手のシートなので、側面の傷や汚れ防止にも使えます。 2016.08.08 9,036 キッチン, 暮らしの道具 キッチンでリサイクルする古新聞の収納 生ゴミを包んだり、切り花を梱包したり、何かとキッチンで使う古新聞。 使う分だけサッと取り出せるように収納を工夫しました。 2016.05.27 19,787 キッチン, 暮らしの道具, 洗剤 アルコール除菌の詰め替え食卓用とキッチン用 アルコール除菌の詰め替えについて。食卓用とキッチン用とあるのですが、成分が同じで容量と値段に違いが。実用に問題がないのなら、コスパの良い方を使い続けたいものです。 2017.08.12 6,414 ニトリ, リビング, 無印良品 ニトリと無印良品のファブリックケースを比べてみました 普段使いをしないものなど、ファブリックケースに片づけると、とても納まりがいいですよね。今回はニトリのものと無印良品の物を比べてみました。