無香料♡イオンの防臭柔軟剤を100均のボトルへ詰め替えるワケ 2018.09.18 2,988 100円アイテム, 詰め替え容器 cherryさんのアイデア POINT 柔軟剤というと、香りにばかり注目が集まりますね。 でも、私は苦手。夫も苦手。 そんなわけでトップバリュ(イオンのPB)の無香料の防臭柔軟剤を使っています。 なによりも無香料なことがうれしい。さらにプライベートブランドなのでお値段もお安いです。 ラベルをはがせば真っ白なので、そのまま使っていました ところが・・・1つ問題が。注ぎ口のことろに溜まってしまい、使う時にこぼれるのです。 詰め替え用を開けるタイミングで、100均の詰め替えボトルに変更することにしました。 最近は100均でも真っ白な詰め替えボトルが手に入ります。 四角なのもうれしいポイントですね。 ボトルに貼っているラベルはダイソーのものです。 洗剤は無印良品のラックに入れて、洗面台下に収納しています。 すぐに取り出せるようにしていますが、見えているところが全部白なので、スッキリ。 関連記事 2017.09.10 1,212 100円アイテム, キャンドゥ, リビング, 吊るす, 壁面収納, 暮らしの道具, 植物 エアプランツに可愛い指定席ができました☆ お気に入りのエアプランツ、どこに置いていますか? 可愛く飾れるプチプラアイテムを見つけました。 2016.08.08 2,785 キッチン, ゴミ箱, ゴミ置き場 ゴミの日を忘れないためにしていること 月に数回しか出せないゴミってありますよね。気づいたら過ぎてた…ということもしばしば…。それを防ぐには、ゴミの日を確認しやすくする工夫が必要です。 2017.06.24 4,357 洗剤, 洗濯機まわり, 洗面/洗濯機まわり, 詰め替え容器 セブンアンドアイの洗剤ボトルをアレンジしてシンプルボトルに変身 セブンアンドアイの洗剤の容器をリメイクして、シンプルな洗剤ボトルを作ることができましたので、ご紹介します。 2018.04.03 922 100円アイテム, キッチン, 冷蔵庫 冷蔵庫内で迷子になりがちな食材を100均ケースで防ぐ 使いかけの食材は中身が減った事で面積が小さくなるので、冷蔵庫内で他の食材に埋もれて、迷子になる事がよくあります。食品の無駄を防ぐ為に、100均アイテムを使って、迷子防止対策をしてみました。 2017.10.10 2,265 キッチン, テーブル, トレイ テーブル上の必需品を手作りトレイでスッキリ見せるアイデア 小さな子供がいるわが家はティッシュ類が欠かせないので、そのままテーブルの上に置いていたのですが、何だか乱雑に見えるので、端材でジャストサイズのトレイを作ってみました。