時短と楽を心がけた、わが家の室内干し6つの工夫 2018.04.30 3,678 リビング, 洗濯物 部屋干し ブログ: 家族みんなでお片づけ ―楽収納・楽家事― https://ameblo.jp/minakos375/entry-12371197361.html POINT リビングなど室内に干された洗濯物、その生活感溢れたその光景を「仕方ない」と諦める事はありません。ちょっとした工夫で、スッキリさせる事は出来るんです。 マンション住まいにとって、切実な問題なのが室内干し。 「スッキリ落ち着いたリビングを」と望んでも、現実は洗濯物がぶら~り。 ただ、それを「仕方ない」と諦めず、工夫はしています。 ①廊下から入った時に見えづらい位置に ②エアコンから近く乾きやすい位置に 他にも ③ベランダからすぐ取り込める ④テレビを観る時に邪魔にならない ⑤テレビを観ながら畳める ⑥ぶら下げていても、不快に感じない好みのグッズを使う こんな風に時短と楽を取り込んでいます。 設置場所次第!マンションだって諦める事はありません。 BLOG 詳しくはこちらのブログへ 関連記事 2017.06.04 1,944 ラベル, リビング, 子供部屋 子供に時間を意識させる時計を使ったやる事リスト 慌ただしい朝、のんびり支度している子供に「早くしなさい!」と、言ってしまう事ってありますよね。怒るよりも、どうすれば自分でできるようになるのか、その為の仕組み作りをしてみませんか? 2018.06.09 2,496 リビング, 掃除/洗濯, 掃除道具, 無印良品, 網戸 真夏になる前に!フローリングワイパーで効率的な網戸掃除 気温が上がり暑くなってくると、窓を開ける機会が増えます。そうなると気になるのが網戸の汚れ。本格的に暑くなる前に、一度網戸をキレイにしておきましょう。今回はフローリングワイパー本体のW使いのより効率的な網戸掃除アイデアをご紹介します。 2017.10.27 1,148 リビング, 写真, 手作り/自作 コピー用紙とファイルフォルダーで作る自由度の高い大判フォトアルバム 写真アルバムは剥がす時に跡が付いたり、台紙を増やすのにお金が掛かったりとデメリットもあります。コピー用紙とファイルフォルダーを使った、そんなデメリットを解消してくれるアルバムを作ってみました。 2017.11.21 1,630 クローゼット, リビング 知らぬは損!クリーニングのナイロン袋そのまま保管はNG クリーニングから帰ってきた衣類は、どのように収納していますか?まさか、袋もとらずにそのままの方は要注意です。 2015.12.19 7,758 リビング, 実家, 文具 文房具を見つけやすく取り出しやすくする!表に出すのは1種類ずつだけに シンプルなのが一番見つけやすくて取り出しやすい!良く使う文房具だけをワンアクションで取れるようにしましょう。